だんだんと寒くなり、鍋が恋しい季節がやってきた。鍋つゆシェアトップのミツカンによると、2017年度の鍋つゆ市場は前年比約108%と大きく伸長。和風調味料市場でも、鍋つゆ市場は最も成長しているという。なかでも大きく伸びているのが、個包装タイプの鍋つゆだ(関連記事「『個食鍋つゆ』急成長の理由は? サプリ鍋も人気」)。 ミツカンの場合、2017年度の売上前年度比はストレートつゆが118%なのに対し、個包装鍋つゆの「こなべっち」は143%まで伸びている。「個包装鍋つゆのシェアがまだ小さく、伸びる余地があった」(ミツカン)とはいえ、個包装鍋つゆの人気が高まっているのは間違いない。

 個包装タイプの鍋つゆに先鞭をつけたのは、2012年8月にキューブ状の鍋用調味料「鍋キューブ」を発売した味の素だ。ストレートタイプを購入する人の多くが、「価格が高い」「人数によって余ったり足りなかったりして不便」「重い」といった不満を感じていることから、鍋つゆの風味を1個1人前相当のキューブに凝縮した。作る量を簡単に調節できることや、1パウチ(キューブ8個入り、8人分)で100g以下の軽さであることなどが受け、発売から約2年間で1億キューブを出荷する大ヒット商品となった。

発売当時は3品だった「鍋キューブ」だが、現在は新発売の1品を含め8品をラインアップ。上段左から「鍋キューブ<鶏だし・うま塩>」「鍋キューブ<濃厚白湯>」「鍋キューブ<コクとうま味の野菜だし鍋>」「鍋キューブ<寄せ鍋しょうゆ>」、下段左から「鍋キューブ<ピリ辛キムチ>」「鍋キューブ<とんこつ味噌>」「鍋キューブ<まろやか豆乳鍋>」、2018年新発売の「鍋キューブ<鯛とホタテの極みだし鍋>」(各8個入りで379円、編集部調べ)
発売当時は3品だった「鍋キューブ」だが、現在は新発売の1品を含め8品をラインアップ。上段左から「鍋キューブ<鶏だし・うま塩>」「鍋キューブ<濃厚白湯>」「鍋キューブ<コクとうま味の野菜だし鍋>」「鍋キューブ<寄せ鍋しょうゆ>」、下段左から「鍋キューブ<ピリ辛キムチ>」「鍋キューブ<とんこつ味噌>」「鍋キューブ<まろやか豆乳鍋>」、2018年新発売の「鍋キューブ<鯛とホタテの極みだし鍋>」(各8個入りで379円、編集部調べ)

 2013年8月には、エバラ食品工業がポーション容器に濃縮した鍋つゆを入れた「プチッと鍋」3品を発売。「1プチッと1人前」のキャッチフレーズで発売されるや、発売初年度に出荷ベースで約9億円を売り上げた。2017年度にはポーション調味料全体として約33億円(出荷ベース)に成長。「プチッと鍋」は2018年8月に新アイテム「担々ごま鍋」を追加し、全10品にラインアップを拡大している。

「プチッと鍋」シリーズの2018年のラインアップは、新商品1品を含めた10品。上段左から「プチッと鍋 寄せ鍋」「プチッと鍋 キムチ鍋」「プチッと鍋 ちゃんこ鍋」「プチッと鍋 とんこつしょうゆ鍋」「プチッと鍋 とんこつ塩鍋」「プチッと鍋 濃厚白湯鍋」(濃厚白湯鍋のみ22g、そのほかは23g 。6個入り)、下段左から「プチッと鍋 スンドゥブチゲ」「プチッと鍋 濃厚みそ鍋」「プチッと鍋 豆乳ごま鍋」、2018年の新商品「プチッと鍋 担々ごま鍋」(各40g、4個入り)。希望小売価格は各280円
「プチッと鍋」シリーズの2018年のラインアップは、新商品1品を含めた10品。上段左から「プチッと鍋 寄せ鍋」「プチッと鍋 キムチ鍋」「プチッと鍋 ちゃんこ鍋」「プチッと鍋 とんこつしょうゆ鍋」「プチッと鍋 とんこつ塩鍋」「プチッと鍋 濃厚白湯鍋」(濃厚白湯鍋のみ22g、そのほかは23g 。6個入り)、下段左から「プチッと鍋 スンドゥブチゲ」「プチッと鍋 濃厚みそ鍋」「プチッと鍋 豆乳ごま鍋」、2018年の新商品「プチッと鍋 担々ごま鍋」(各40g、4個入り)。希望小売価格は各280円

 ミツカンは、2016年8月に個包装タイプ鍋つゆ「こなべっち」シリーズ4品を発売。発売から3カ月でシリーズ累計700万食を突破し、2017年度は前年比43.3%増とさらに売り上げを伸ばしている。

上段左から「こなべっち 寄せ鍋つゆ」「こなべっち ごま豆乳鍋つゆ」「こなべっち 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ」、下段左から「こなべっち 焼あごだし鍋つゆ」「こなべっち キムチ鍋つゆ」、2018年の新商品「こなべっち 鶏だし生姜鍋つゆ」(各4袋入り、350円)
上段左から「こなべっち 寄せ鍋つゆ」「こなべっち ごま豆乳鍋つゆ」「こなべっち 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ」、下段左から「こなべっち 焼あごだし鍋つゆ」「こなべっち キムチ鍋つゆ」、2018年の新商品「こなべっち 鶏だし生姜鍋つゆ」(各4袋入り、350円)

 ストレート鍋つゆのイメージが強いキッコーマン食品も、2016年に個包装鍋つゆ「キッコーマン Plus(プラス)鍋」シリーズ3品を発売。現在、「キッコーマン Plus鍋 国産野菜だしの豆乳鍋スープ」など3品を展開している。

左から「キッコーマン Plus鍋 国産野菜だしの豆乳鍋スープ」「キッコーマン Plus鍋 鶏白湯(パイタン)鍋つゆ ほんのり生姜」「キッコーマン Plus鍋 スンドゥブチゲスープ」(4袋入り、希望小売価格300円)
左から「キッコーマン Plus鍋 国産野菜だしの豆乳鍋スープ」「キッコーマン Plus鍋 鶏白湯(パイタン)鍋つゆ ほんのり生姜」「キッコーマン Plus鍋 スンドゥブチゲスープ」(4袋入り、希望小売価格300円)

企業側も積極的にアレンジを提案

 個包装鍋つゆの人気の理由は、「1個が1人分なので計量が不要」「軽くてコンパクトなので気楽に買える」といった手軽さにある。さらに、「鍋料理は野菜がたくさん食べられるというイメージがあることや、冷房で冷えた体を温めたい“温活”志向の高まりなどで、春夏にも鍋を食べる人は増えている」(ミツカン 商品企画部の中田賢二部長)。そのため、春夏にも鍋つゆを取り扱う小売店が増え始めた。そこで現れたのが、個包装鍋つゆを調味料として使う人たちだ。

 味の素 家庭用事業部の江村治彦 和風調味料グループ長は「個包装鍋つゆを鍋以外に使う人は、春夏を中心に年々増加している。鍋キューブ使用者を調査したところ、鍋以外の料理にも使ったことがあるという人は20%を超えていた。春夏に限っていえば30%強になる」と話す。

 味の素は鍋以外のアレンジメニューのレシピを商品サイトに掲載すると同時に、SNSを活用してユーザーに訴求してきた。「2017年からは鍋キューブの『濃厚白湯』を使った炊き込みごはんがSNS上で拡散している。料理研究家のリュウジ氏がツイッターで提案した『サラダチキン』や『しらたきのフォー』、電子レンジで作る『野菜炒めず』などが話題になった」(江村グループ長)。アレンジメニューで最も多いのが麺類。続いて汁物やスープ、ご飯類、炒め物にも使われるという。個包装鍋つゆはもはや万能調味料と化しているといえるだろう。

SNSで話題を集めた鍋キューブを使ったアレンジ例「レンジで作る!うま塩『野菜炒めず』」。野菜などを電子レンジで加熱し、砕いた「鍋キューブ 鶏だし・うま塩」で味付けをして完成
SNSで話題を集めた鍋キューブを使ったアレンジ例「レンジで作る!うま塩『野菜炒めず』」。野菜などを電子レンジで加熱し、砕いた「鍋キューブ 鶏だし・うま塩」で味付けをして完成
「『鍋キューブ』で作るうま塩サラダチキン」は、電子レンジで加熱した鶏むね肉を「鍋キューブ 鶏だし・うま塩」を溶かした汁に漬けるだけで完成
「『鍋キューブ』で作るうま塩サラダチキン」は、電子レンジで加熱した鶏むね肉を「鍋キューブ 鶏だし・うま塩」を溶かした汁に漬けるだけで完成
「鍋キューブ まろやか豆乳鍋」のアレンジ例「豆乳仕立てのパスタ カルボナーラ風」。
「鍋キューブ まろやか豆乳鍋」のアレンジ例「豆乳仕立てのパスタ カルボナーラ風」。

アウトドアや海外旅行に持っていく人も

 喫食シーズンの広がりに加え、使用シーンも広がっている。「軽量で持ち運びやすいといった特徴から、登山やキャンプなどのアウトドアシーン、海外旅行や出張などの長期旅行などに持参する人も増えている」(エバラ食品 コミュニケーション部広報課の鈴木悠司氏)。

 ミツカンによる「2017年度鍋定期調査」によると、「鍋つゆの使用理由」のベスト3は「味付けに失敗がないから(34.5%)」「調理が簡単だから(34.5%)」「おいしいから(27.6%)」。これらは限られた調理時間でおいしいものを食べたいという現代人が共通して求めている条件だ。いろいろな調味料を合わせなくてもそれひとつで味が決まる「万能調味料」は、現在さまざまなメーカーから発売されている (関連記事「ソース1本でハンバーグも煮魚も!? 『新・万能調味料』は本当に万能か」)。味が完成しているので失敗がないことに加え、計量なしで人数の増減に対応できる個包装鍋つゆは、究極の万能調味料といえるかもしれない。

「プチッと鍋 担々ごま鍋」のアレンジ例「厚揚げと豚肉の担々炒め」
「プチッと鍋 担々ごま鍋」のアレンジ例「厚揚げと豚肉の担々炒め」
「プチッと鍋 寄せ鍋」を使った「簡単筑前煮」
「プチッと鍋 寄せ鍋」を使った「簡単筑前煮」
ミツカンの「こなべっち」パッケージ裏面にはアレンジ例が記載されている。ほかの個包装鍋つゆも同様にアレンジレシピやレシピサイトの情報をパッケージ裏面に記載している
ミツカンの「こなべっち」パッケージ裏面にはアレンジ例が記載されている。ほかの個包装鍋つゆも同様にアレンジレシピやレシピサイトの情報をパッケージ裏面に記載している

(文/桑原恵美子)

この記事をいいね!する