アップルが開催したWWDC2017の基調講演では、Siriを搭載したスマートスピーカー「HomePod」や10.5型液晶を搭載したiPad Proなどの新ハードウエアが発表され、大いに盛り上がった。だが、WWDCに参加した最高齢プログラマーとして、日本人の若宮正子さんが基調講演の冒頭で紹介されたこともサプライズだったといえる。82歳のシニアがiPhoneアプリの制作を手がける現役プログラマー、ということに驚かされた人も多いだろう。まさに「コンピューターおばあちゃん」と呼ぶにふさわしい若宮さんの日常や、アプリ制作までの道のりを取材した。

WWDC2017に参加した最年少プログラマーとして10歳のリマ・ソエリアントくん(左)とともに紹介されたのが、82歳の現役プログラマーである若宮正子さん(右)だ
WWDC2017に参加した最年少プログラマーとして10歳のリマ・ソエリアントくん(左)とともに紹介されたのが、82歳の現役プログラマーである若宮正子さん(右)だ

還暦を過ぎてパソコンを導入、自宅でパソコン教室も

日々パソコンを使いこなしている若宮正子さん。82歳には見えない若々しさだ
日々パソコンを使いこなしている若宮正子さん。82歳には見えない若々しさだ

 若宮さんがパソコンを始めたのは、実に還暦を過ぎた60代。勤めていた会社を定年で退職したあと、自宅で母親の介護を始めることになったのがきっかけだ。若宮さんは、人と会って話をするのが大好きな性格なので、外出して友だちとおしゃべりできなくなったのが何よりつらかったという。孤独感を解消するツールとして目をつけたのがパソコンだった。Windows 95が登場する前でパソコンを使いこなすのは難しい時代だったが、書籍を買って独学で使い方をマスター。パソコン通信のチャットを利用して、友だちと大好きなおしゃべりを楽しんだそうだ。

 パソコンの魅力に取りつかれた若宮さんは、独自のアイデアでパソコンを楽しく活用することに多くの時間を割くようになった。ユニークな活用法として注目できるのが、若宮さんが「パソコンを使った手芸」と呼ぶExcelアート。Excelのセルを色で塗りつぶしたり罫線の配置を工夫することで、日本の伝統的な文様をはじめ美しいグラフィックを描くという趣味だ。

若宮さんが製作したExcelアートを印刷したうちわやブックカバー。Excelだけでこのような美しい模様が作れるのに驚かされる
若宮さんが製作したExcelアートを印刷したうちわやブックカバー。Excelだけでこのような美しい模様が作れるのに驚かされる

 現在は、自宅でパソコン教室を開いており、同世代のシニアの友だちと楽しくおしゃべりをしながらパソコンやスマホの楽しみ方を教えたり、IT関連の話題を取り上げて解説している。取材時は、悪意のあるサイトへ誘導する詐欺メールの見分け方や、偽のウイルスソフトの判別方法、世間を騒がせたランサムウエア「WannaCrypt」の概要など、高度な内容を分かりやすく解説。プロジェクターに投影する資料もすべて若宮さんが作成しているといい、とても82歳のおばあちゃんとは思えないIT関連の知識の高さに驚かされた。「若宮さんの教室を受講すると旦那や息子の話についていける」と、参加者からの評判も上々だった。

若宮さんは、自宅に友人を招いて定期的にパソコン教室を開いている。おしゃべりを楽しみつつ、インターネット詐欺や悪意のあるマルウエアなどを分かりやすく解説する
若宮さんは、自宅に友人を招いて定期的にパソコン教室を開いている。おしゃべりを楽しみつつ、インターネット詐欺や悪意のあるマルウエアなどを分かりやすく解説する
海外から発信された詐欺メールでよく見られるおかしな日本語に着目し、このような表現があるメールには注意すべきと解説する
海外から発信された詐欺メールでよく見られるおかしな日本語に着目し、このような表現があるメールには注意すべきと解説する
アダルトサイトやゲーム攻略サイトなどにアクセスした際に表示されることがある偽りの請求画面も、実例に近いものを挙げて解説
アダルトサイトやゲーム攻略サイトなどにアクセスした際に表示されることがある偽りの請求画面も、実例に近いものを挙げて解説
偽のセキュリティソフトの警告は、無料ソフトのインストールが原因であることが多い、と具体的に挙げているのに感心させられる
偽のセキュリティソフトの警告は、無料ソフトのインストールが原因であることが多い、と具体的に挙げているのに感心させられる
取材日に世界中を騒がせていたマルウエア「WannaCry」についても、感染したパソコンの条件を書くほどの詳しさだ
取材日に世界中を騒がせていたマルウエア「WannaCry」についても、感染したパソコンの条件を書くほどの詳しさだ
週に2回のパソコン教室だけでなく、マンションの管理組合の理事やハローワークに出向いての講義などもこなす若宮さん
週に2回のパソコン教室だけでなく、マンションの管理組合の理事やハローワークに出向いての講義などもこなす若宮さん

若宮さんからアプリ作りを頼まれたが、あえて自分で作らせた仕掛け人の狙い

 そんな若宮さんに大きな変化をもたらしたのがプログラミングだ。81歳だった今年の2月、自身で制作したiPhone用アプリ「hinadan」(ひな壇)がアップルの審査を見事に通過。App Storeで公開されるやいなや、「81歳のおばあちゃんが作ったアプリ」として大きな話題を呼んだ。画面に現れるひな人形を正しい位置に配置するというシンプルな内容ながら、App Storeでのアプリの評価は大半が満点の星5つで占められている。

App Storeで公開されている「hinadan」。アプリは高評価が付けられているのが分かる
App Storeで公開されている「hinadan」。アプリは高評価が付けられているのが分かる
起動直後に表示されるゲーム内容や操作の解説画面。美しい声での解説も流れる
起動直後に表示されるゲーム内容や操作の解説画面。美しい声での解説も流れる
中央に散らばるひな人形をひな壇の正しい位置に配置するという内容だが、知識のない若い人にとってはとても難しい。時間制限やゲームオーバーの概念は省いた
中央に散らばるひな人形をひな壇の正しい位置に配置するという内容だが、知識のない若い人にとってはとても難しい。時間制限やゲームオーバーの概念は省いた
正しく配置できると人形が大きく表示され、達成感が得られる
正しく配置できると人形が大きく表示され、達成感が得られる

 若宮さんが81歳にしてアプリを開発しようと思ったきっかけは、「シニアが楽しめるアプリがなかったから」と即答する。「若い人が好むゲームアプリは多いが、シニアには難しすぎて楽しめない」という不満を以前から感じており、それならばパソコンが得意な自分で作ろうと思ったという。

若宮さんがアプリ開発に挑戦することになったきっかけ。アップルのプログラミング言語「Swift」の登場で、ハードルが少し低くなったと語る
若宮さんがアプリ開発に挑戦することになったきっかけ。アップルのプログラミング言語「Swift」の登場で、ハードルが少し低くなったと語る

 だが、若宮さんはHTMLを使ったWebページ制作の経験はあるものの、プログラミングの経験はまったくなかった。ゲームを作ると決めたとはいえ、どのような内容にするかも決められず、悩んでいたそう。そこに助っ人として現れたのが、東日本大震災のボランティア活動で知り合った小泉勝志郎氏。スマホアプリの開発やプログラミング教育を手がけるテセラクトの代表で、hinadanリリースの仕掛け人となったキーマンだ。

hinadanリリースの仕掛け人として活躍した小泉勝志郎氏(左)
hinadanリリースの仕掛け人として活躍した小泉勝志郎氏(左)

 「シニアが若い人たちに勝てるゲームを作りたい」と訴える若宮さんと小泉氏が意見交換をした末に導き出したゲームの内容が「ひな祭り」だった。それを踏まえてhinadanのベースとなるゲームの仕様書を協力してまとめ、「この内容でゲームを作ってほしい」と小泉氏に依頼した。

若宮さんが小泉氏とともに仕上げたhinadanのベースとなるゲームの仕様書。アプリで忠実に再現されたのが分かる
若宮さんが小泉氏とともに仕上げたhinadanのベースとなるゲームの仕様書。アプリで忠実に再現されたのが分かる

 職業柄、プログラミングは朝飯前の小泉氏だけに、自身が手がければすぐ形にできる。だが、「僕がプログラムを書くのはたやすいが、たとえ僕が作っても注目はされない。マーちゃん(若宮さん)がアプリを作ったとなれば絶対に話題になる!」と考え、若宮さん自身がプログラミングして開発することを薦めたのだった。

宮城の師匠とメッセンジャーでやり取りしながら半年ほどで完成

 若宮さんがプログラミングをスタートしたのは2016年夏の終わり。神奈川県藤沢市に住む若宮さんと宮城県塩竈市を拠点にする小泉氏は、実際に顔を合わせる機会が限られていたものの、FacebookメッセンジャーやSkypeを使って相談をしながら日々アプリ開発を進めていった。小泉氏は「若宮さんはもともと英語が堪能だが、エラーメッセージなど分からないことは積極的にGoogle翻訳で調べる姿勢でいたのがプログラミングには有利だった」と述懐する。

ユーザーインターフェースは、かつてプログラム雑誌「マイコンBASICマガジン」(電波新聞社刊)で活躍した森 巧尚氏の書籍を参考にしたという
ユーザーインターフェースは、かつてプログラム雑誌「マイコンBASICマガジン」(電波新聞社刊)で活躍した森 巧尚氏の書籍を参考にしたという
お互い離れた場所に住む小泉さんとはメッセンジャーをフルに活用して連絡をやり取りした
お互い離れた場所に住む小泉さんとはメッセンジャーをフルに活用して連絡をやり取りした

 3月3日のひな祭りに間に合わせるべく急ピッチで開発を進めていき、2017年2月下旬にhinadanのアプリは完成。App Storeにアプリを登録するための申請をしたあと、審査を経て掲載できるという通知が届いた際は飛び上がるほど喜んだそう。アプリのリリース後、ダウンロード数は3万を超え、アプリ紹介ページのPVも75万に達したという。若宮さんは「スマホを使ったことがなかったシニアがアプリを使ってくれたことが何よりうれしい。親子3代で楽しんだ、という声も寄せられた。海外からの反応も多く、日本のひな祭りの文化が海外に広められたのもよかった」と語る。

iPhoneとiPadの画面比率の違いがレイアウト制作においてやっかいだったと述べた
iPhoneとiPadの画面比率の違いがレイアウト制作においてやっかいだったと述べた

 シニアが使いやすいようにhinadanのアプリで工夫したことは、人形の移動や配置にスワイプの操作を用いず、タップで選択→タップで配置という方法を用いたこと。「スワイプはスマホ独自の操作なので、うまくやれないシニアが多い。指先が乾燥しているので、スワイプがうまくいかないこともある。画面のタップという単純な操作ならば、シニアでも問題なくできる」と若宮さんは解説した。

自分で作ったアプリがiPhoneで動く感動を味わってほしい

「シニアこそ積極的にプログラミングに取り組んでほしい」と語る若宮さん
「シニアこそ積極的にプログラミングに取り組んでほしい」と語る若宮さん

 若宮さんは「シニアでも若い人でも、ぜひプログラミングに挑戦してほしい。まずは簡単なものでよいから、自分で作ったアプリがiPhoneやiPadで動いた!という感動を味わってほしい」と語る。「もし失敗したとしても、時間やお金をちょっと失うだけ。誰も死んだりはしないので、どんどん失敗を繰り返して成長すればよい」と気さくに述べた。

 「シニアプログラミングというジャンルを確立したい」というのが若宮さんの夢だ。「シニアには、ぜひプログラミングを老後の趣味としてやってもらいたい。近ごろ、エネルギーがたまったシニアが暴走老人と化すことがある。そのエネルギーをプログラミングにぶつければ、若い人に負けないよいものができるはず」とシニア層にアピールする。

 hinadanに続くアプリをリリースする予定はあるか、との問いには「もちろんあります」と即答。「だけど、内容はまだ秘密です!」とはにかみながら詳細は教えてくれなかった。82歳のプログラマーは、しばらく現役で活躍し続けそうだ。

(文/磯 修=日経トレンディネット)

関連リンク
この記事をいいね!する