昨年30周年を迎えた「ロックマン」シリーズ。その30周年を記念して完全新作としてリリースされるのが『ロックマン11 運命の歯車!!』だ。カプコンブースの『ロックマン11』コーナーでは、試遊台を設置し、体験することができる。

カプコンブースのロックマンコーナー。ステージセレクトのパネルが目立っています
カプコンブースのロックマンコーナー。ステージセレクトのパネルが目立っています

 『ロックマン11』はすでにPlayStation4とNintendo Switch、Xbox Oneで体験版が配信中だが、遊べるのはブロックマンステージのみ。東京ゲームショウでは、ブロックマンに加え、ヒューズマン、ブラストマン、パイロマンのステージも遊ぶことができる。「ロックマン」シリーズと言えば“8大ボス”。つまり東京ゲームショウでは、その半分のステージが遊べてしまうという大盤振る舞いだ。

 実際にプレーしてみたが、結果から言うと、4ステージのクリアは1回の試遊では無理。2ステージ分体験してきたが、どちらもボスまで到達するも、ボスを倒すことは叶わず。そんなに簡単にクリアできるほど「ロックマン」は甘くないというのをまさに体験してきたというわけだ。

やはり「ロックマン」は甘くない。ボスは1体も倒せなかった
やはり「ロックマン」は甘くない。ボスは1体も倒せなかった

 ロックマン11は、新要素としてダブルギアシステムが追加された。使用するごとにゲージが増えていき、マックスまでたまるとオーバーヒートしてしばらく使えなくなる。スピードギアとパワーギアの2種類があり、スピードギアは、その名の通り、ロックマンの速度がアップする。ゲーム上ではロックマンの速度があがるというよりは、ロックマン以外のもの(敵や仕掛け)がゆっくりと動くようになる。『サイボーグ009』の加速装置的な効果だ。

 パワーギアはロックバスターの手数が増えたり、特殊武器が強化されたりする。

 どちらもゲームを進めるうえで有利になるというより、このシステムをうまく使いこなさないとクリアするのが難しいといった感じだ。また、同時に2つのギアを動作させるダブルギアもあり。

 「ロックマン」シリーズはファミコン時代から難易度の高いアクションとの印象があったが、今回もそれは変わらず。また、グラフィック面は格段にアップしているものの、基本となるゲームシステムは昔と変わらない。「ロックマン」シリーズの完成度の高さを再確認できた。

見た目はキレイになっているが、基本的には「ロックマン」。高い完成度にのめり込む
見た目はキレイになっているが、基本的には「ロックマン」。高い完成度にのめり込む

 試遊が終わったら、ノベルティをゲット。ロックマン11でもらえたのはボス8体のアイコンが描かれたステージセレクトをイメージしたコースター。ボス一つひとつが取り外せるようになり、ロックマンと併せて9枚のコースターになる。

ノベルティは、『ロックマン11』コーナーに展示してあったステージセレクト画面を模したコースター
ノベルティは、『ロックマン11』コーナーに展示してあったステージセレクト画面を模したコースター

 ロックマン11コーナーの隣にはロックマン30周年ミュージアムもあり。ここでは、「ロックマン」シリーズの歴史年表や30周年グッズの展示などが行われている。最後にロックマン30周年&ロックマン11発売記念オリジナルハンドブックとロックバスターの団扇がもらえる。試遊ができなくても、立ち寄るべきコーナーだ。

ロックマン30周年ミュージアム
ロックマン30周年ミュージアム
ロックマン10周年記念のフィギュアも展示
ロックマン10周年記念のフィギュアも展示
「ロックマン」シリーズ年表。ナンバリングタイトルだけでなく、数々の派生タイトルがリリースされている
「ロックマン」シリーズ年表。ナンバリングタイトルだけでなく、数々の派生タイトルがリリースされている
『ロックマンX』&『ロックマン11』パッケージ版購入キャンペーン賞品のピンズ(非売品)
『ロックマンX』&『ロックマン11』パッケージ版購入キャンペーン賞品のピンズ(非売品)
ロックバスター団扇をゲット
ロックバスター団扇をゲット
『ロックマン11』コーナー付近にはロックマンがいることも。必ずいるわけではないので、運が良ければ会えるかも
『ロックマン11』コーナー付近にはロックマンがいることも。必ずいるわけではないので、運が良ければ会えるかも

(文/岡安学、写真/志田彩香)

この記事をいいね!する