今回は、「桑田佳祐還暦記念企画」として、いつもの連載(「臼井孝の音楽チャートから見るヒット曲最前線!」とは別に、ヒット曲分析をしていこうと思います。アーティストによっては「ソロとバンドの活動データは別々に扱って」というお達しが入ることがあるのですが、今回は桑田佳祐の活動を統括して良いとのことなので、思いの限り5つの視点でヒット分析をしていければと思います。

【分析1】アーティストセールス~バンドでもソロでも1000万枚以上を売り上げたのは桑田佳祐だけ!

 このお話をいただいたとき、最もやってみたかったのが「アーティストセールス」での「サザンオールスターズ」とサザン以外での「桑田佳祐プロジェクト」の合算です。まず、アーティスト別にこれまでのシングルとアルバムの総売上を算出したものは表1のようになり、これはテレビやネットニュースなどでよく見かけるデータだと思います。いずれのアーティストも4000万枚を超えるセールスを記録しています。

表1 アーティスト別セールス(シングルとアルバムの総売上)
順位 アーティスト名 売上枚数(万枚)
1 B'z 8218
2 Mr.Children 5906
3 浜崎あゆみ 5055
4 サザンオールスターズ 4883
5 DREAMS COME TRUE 4421
※2015年度までの累計で表を作成。オムニバスなど曲単位の参加は除く。以降、CDセールスはオリコンデータをもとに独自に集計(実際の売上枚数は チャート圏外も含め、もっと多くなると考えられます)


 ただし、桑田の場合、サザンオールスターズのほかに、桑田ソロ、KUWATA BAND、チーム・アミューズ!!、SUPER CHIMPANZEE、嘉門雄三とさまざまな活動があり、特にソロ作品ではミリオンセラーの「波乗りジョニー」「白い恋人達」をはじめ多数ヒットがあるので、桑田のスゴさを知るには、それらを合算したセールスで見るべきでしょう。

 これまで、例えばバラエティー番組などでゲストの芸人さんが「えっ?サザンって4位なの?(もっと上でしょ?)」みたいなコメントをするたび、私は(勝手に)歯がゆい思いをしてきました。そのムズムズ感(?)を解消するために作成したのが、以下のボーカリスト別のセールスです。

表2 ボーカリスト別セールス(シングルとアルバムの総売上)
順位 ボーカリスト名 合算の売上枚数(万枚)
1 稲葉浩志 8523(305)
2 桑田佳祐 6525(1642)
3 桜井和寿 6115(209)
4 浜崎あゆみ 5120(68)
5 吉田美和 4720(299)
※2015年度までの累計で表を作成。表1のアーティスト単体の作品に、各アーティストがメインボーカリストとして参加した作品を合算した。カッコ内は、メインボーカリストとして参加したソロ作品などの総売上枚数。なお、1995年の桑田佳祐&Mr.Children(以降「桑&Mr.C」として表記)「奇跡の地球(ほし)」は、桜井と桑田で二等分した


 上位5組中4組は、いずれも100万枚以上の伸びがありますが、その中でも桑田の場合はプラス1500万枚超と大きく伸びており、サザン単体の4位から2位に浮上します。このように、バンドでもソロプロジェクトでも1000万枚以上を売り上げているアーティストは桑田佳祐のみ、という点は特筆すべきことだと思います。

【分析2】シングルでみたヒット曲~長く愛されている曲は「TSUNAMI」だけじゃない!

 次に、各ヒット曲について見てみます。まずは、その指標として、最も語られることの多いシングルセールスの売り上げ順で見てみます(以下、表中にて「サザンオールスターズ」は「SAS」、「KUWATA BAND」は「KB」と表記)。

表3 シングルセールスTOP10
売上順 名義 曲名 売上
(万枚)
発売年
1 SAS TSUNAMI 294 2000
2 SAS エロティカ・セブン 174 1993
3 桑&Mr.C 奇跡の地球 172 1995
4 SAS 涙のキッス 155 1992
5 SAS 愛の言霊~Spiritual Message 140 1996
6 桑田 白い恋人達 123 2001
7 SAS あなただけを~Summer Heartbreak~ 113 1995
8 桑田 波乗りジョニー 111 2001
9 SAS シュラバ★ラ★バンバ 97 1992
10 Z団 江ノ島 90 1993


 これを見ると「TSUNAMI」「エロティカ・セブン」「奇跡の地球」「涙のキッス」「愛の言霊」と、確かにヒット曲と呼ばれる楽曲が多いのですが、TOP10はいずれも1992~2001年とミリオンヒットが連発していた時代に集中しており、それ以外の時代と同列で並べても「ヒット曲」は見えにくいと思われます。そこで、ここではロングヒット順に並べてみました。

表4 シングルロングセラーTOP10
ロングセラー順位 売上順 名義 曲名 ランクイン週数 発売年
1 1 SAS TSUNAMI 49 2000
2 13 SAS 勝手にシンドバッド 38 1978
2 15 SAS いとしのエリー 38 1979
4 19 SAS チャコの海岸物語 37 1982
5 36 桑田 悲しい気持ち 35 1987
6 21 SAS 真夏の果実 34 1990
7 33 SAS ピースとハイライト 30 2013
7 39 SAS ボディ・スペシャルII 30 1983
9 38 SAS Ya Ya(あの時代を忘れない) 29 1982
10 26 KB BAN BAN BAN 26 1986
11 42 SAS ミス・ブランニュー・デイ 25 1984
15 32 桑田 明日晴れるかな 23 2007
15 43 SAS 匂艶 THE NIGHT CLUB 23 1982
15 46 SAS メロディ(Melody) 23 1985
15 63 SAS 東京シャッフル 23 1983
※オリコンTOP100登場週数を集計。11位以下は売り上げがTOP30圏外のものを掲載。「勝手にシンドバッド」は、03年発売の記念盤も合算


 これを見ると、1位は売り上げ順と同じく「TSUNAMI」で、やはりこの曲が一般リスナーにとって最強であるようです。その後を見ると「勝手にシンドバッド」「いとしのエリー」「チャコの海岸物語」、そして桑田ソロの「悲しい気持ち」など、“ザ・ベストテン世代”には懐かしいヒット曲が並んでいます。

 また、10位にはKUWATA BANDの「BAN BAN BAN」もランクイン。この曲は、おニャン子クラブ全盛で、ヒット曲が毎週のように大きく入れ替わる1986年に発売されましたが、13週連続TOP20入りし、ザ・ベストテンでは年間1位となりました。意外なところでは、15位に1983年の「東京シャッフル」がランクイン。累計では10万枚そこそこの売り上げですが、同年末のNHK「紅白歌合戦」に出場し、メンバー全員で楽器を持たずダンスしたことが話題となり、年明けも数カ月間チャートインするという、時代を先取りした紅白効果が実は起こっています。

 88年に8cmシングルCD、05年に12cmシングルCDでの過去作品の一挙発売があり、その分全体にロングヒット感が底上げされていますが、それでものべ20週間、5カ月以上というロングヒットが、70年代から10年代まで5年代にわたり、さらにいくつものアーティスト名義で合計23作もあるというのは桑田佳祐のみです。

【分析3】カラオケランキング~ボーカリスト別ではトップ!

 続いて、カラオケヒットについて見てみます。シングルチャートは、発売された1年のみ大きなブームに乗って売れたものが大半となるのに対し、カラオケチャートでは長年愛されてきた1年以上前の作品が7~8割を占めます。つまり、ここでは多くの「記憶のヒット曲」を見ることができます。まず、2015年の年間TOP2000に入った楽曲をアーティスト別、さらにここでも(笑)ボーカリスト別にまとめてみました。

表5-1 カラオケ人気曲数TOP10(アーティスト別)
順位 アーティスト別 曲数
1 Mr.Children 26
2 西野カナ 24
3 サザンオールスターズ 22
4 21
5 五木ひろし 19
6 いきものがかり 18
7 EXILE 17
7 三代目 J Soul Brothers 17
9 AKB48 16
10 back number、μ's、BUMP OF CHICKEN 15

表5-2 カラオケ人気曲数TOP10(ボーカリスト別)
順位 ボーカリスト別 曲数
1 桑田佳祐 26.5
1 桜井和寿(Mr.Children) 26.5
3 西野カナ 24
4 二宮和也(嵐) 22
5 五木ひろし 19
5 EXILE ATSUSHI(EXILE) 19
5 今市隆二、登坂広臣(三代目 J Soul Brothers) 19
8 吉岡聖恵(いきものがかり) 18
9 南條愛乃、Pile、徳井青空(μ's) 17
10 高橋みなみ(AKB48) 16
※ボーカリスト別TOP10中、グループの場合は、最多歌唱メンバーのみを表記した。「奇跡の地球」は桑田と桜井でともに0.5曲とした。カラオケデータはJOYSOUNDより


 アーティスト別で見ると、シングルセールスに続き、ここでもMr.Childrenが上位入り! また、10代・20代に圧倒的な人気の西野カナや嵐が2位と4位、息の長い演歌の五木ひろしが5位、さらに2015年に大きく躍進した『ラブライブ!』のμ'sと3人組バンドのback numberが10位と、いかにもカラオケ鉄板曲がありそうなアーティストがズラリと並びました。

 その中でサザンは堂々の3位、ボーカリスト別では桜井和寿と並び1位となっています。大半が2000年代以降にデビューしたアーティストの中で、ポップス系では桑田が群を抜いてのベテランとなっています(ちなみに1980年以前デビューのポップス系で次点は中島みゆきの8曲)。さらに、その人気曲を発売年順に並べてみます。

表6 桑田関連作品カラオケ一覧
発売年 名義 曲名
1978 SAS 勝手にシンドバッド
1979 SAS いとしのエリー
1981 SAS 栞のテーマ
1982 SAS チャコの海岸物語
1982 SAS Oh!クラウディア
1982 SAS YaYa(あの時代を忘れない)
1984 SAS ミス・ブランニューデイ
1990 SAS 真夏の果実
1990 SAS 希望の轍
1992 SAS 涙のキッス
1993 SAS エロティカ・セブン
1994 桑田 祭りのあと
1995 桑&Mr.C 奇跡の地球
1995 SAS マンピーのG★SPOT
1996 SAS 愛の言霊
1998 SAS LOVE AFFAIR
2000 SAS HOTEL PACIFIC
2000 SAS TSUNAMI
2001 桑田 波乗りジョニー
2001 桑田 白い恋人達
2007 桑田 明日晴れるかな
2013 SAS ピースとハイライト
2013 SAS 栄光の男
2013 SAS
2014 SAS 東京VICTORY
2015 SAS アロエ
2015 SAS イヤな事だらけの世の中で
※網掛けはシングル表題曲以外の楽曲。ちなみに人気曲TOP5は「TSUNAMI」「希望の轍」「いとしのエリー」「明日晴れるかな」「白い恋人達」の順で、これまた幅広い


 ここでも、シングルのロングセラー同様に、1970年代から2010年代の、サザン/桑田ソロ名義の楽曲が多数並びますが、注目は1982年のアルバム「NUDE MAN」収録の「Oh!クラウディア」から最新アルバム「葡萄」収録の「アロエ」「イヤな事だらけの世の中で」までアルバムやシングルカップリング曲も少なくないことです。また、「栞のテーマ」もシングルでは最高35位。これも、単にシングル・ヒットだけでは見えない桑田佳祐のスゴさといえるでしょう。

【分析4】アルバム~大ヒットアルバムの数はNo.1!

 前の分析でシングルだけでは語れないと述べてしまったので(苦笑)、ここではアルバム・セールスについて語ってみます。とはいえ、アルバムも1990年代が大きなピークであり売り上げ枚数ではそのヒット感が語れないので、発売された年の年間セールスTOP10の「第10位作品」をヒット基準とし、それよりどれだけ売れているかを見ていくことにします。

表7 桑田関連のオリジナル・アルバムのヒット指数
発売年 名義 アルバム名 ヒット指数 (参考)その年の10位のアーティスト/アルバム名
1978 SAS 熱い胸さわぎ 30 渡辺真知子/海につれていって
1979 SAS 10“ナンバーズ”からっと 161 柳ジョージ&レイニー・ウッド/YOKOHAMA
1980 SAS タイニイ・バブルス 103 YMO/パブリック・プレッシャー
1981 SAS ステレオ太陽族 90 五輪真弓/恋人よ
1982 SAS NUDE MAN 203 ナイアガラトライアングル/Vol.2
1983 SAS 綺麗 135 中森明菜/エトランゼ
1984 SAS 人気者で行こう 160 杏里/TIMELY!!
1985 SAS Kamakura 183 USA for AFRICA/We Are The World
1986 K.B. NIPPON NO ROCK BAND 142 山下達郎/ポケット・ミュージック
1988 桑田 Keisuke Kuwata 126 氷室京介/FLOWERS for ALGERNON
1990 SAS Southern All Stars 211 岡村孝子/KISS
1990 SAS 稲村ジェーン 154 B'z/RISKY
1992 SAS 世に万葉の花が咲くなり 155 槇原敬之/君は僕の宝物
1994 桑田 孤独の太陽 102 Various Artists/NOW 1
1996 SAS Young Love 116 相川七瀬/Red
1998 SAS さくら 43 MISIA/Mother Father Brother Sister
2002 桑田 ROCK AND ROLL HERO 73 CHEMISTRY/The Way We Are
2005 SAS キラーストリート 119 BoA/BEST OF SOUL
ORANGE RANGE/ИATURAL (※)
2011 桑田 MUSICMAN 105 いきものがかり/いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
2015 SAS 葡萄 160 Kis-My-Ft2/KIS-MY-WORLD
※ 年間第10位の売り上げを「100」とした場合の各作品のセールス。1978~1985年は、LP+カセットの合算、1986年と1987年はLP+カセット+CDの合算で年間10位作品を決定した。なお、2005年は『キラーストリート』が10位のため、9位と11位のアーティストの平均を「100」とした


 これを見ると、「勝手にシンドバッド」がヒットしたものの、まだコミック・バンドと思われがちだった1978年の1stアルバム「熱い胸さわぎ」と、内省的なシングルやリード曲が多かった1998年の「さくら」がやや低いものの、そのほかのアルバムは、35年以上にわたって大ヒットしていることが分かります。

 また、ヒット基準とした10位作品のアーティストを併記しましたが、これを眺めてみても、それぞれの時代を感じるほどで、桑田はそのどの時代でもヒット・アーティストとして闘ってきたのです!

【分析5】配信チャート~ダウンロードでも堂々の上位入り

 最後に、ダウンロード部門でのヒットについても見てみます。「CDは売れていても、若い子が多い音楽配信では売れてないんでしょ?」と思う人もいそうですし、実際、一部のベテラン・アーティストでは配信されていない楽曲も多く見られます(桑田ソロの一部やKUWATA BANDの楽曲も2015年末時点では未配信)。その中で、サザンオールスターズ(2014年末に全曲の配信が開始)の最新アルバムについて、2015年年間TOP10をCDパッケージ(オリコン)とダウンロード(iTunes)で比較してみました。

表8 CDアルバムとダウンロードの年間TOP10
順位 CDアルバム ダウンロード
1 DREAMS COME TRUE
2 三代目 J Soul Brothers 「ワイルド・スピード スカイミッション」
3 DREAMS COME TRUE サザンオールスターズ
4 AKB48 テイラー・スウィフト
5 AKB48 ONE OK ROCK
6 Mr.Children サム・スミス
7 サザンオールスターズ SEKAI NO OWARI
8 SEKAI NO OWARI アリアナ・グランデ
9 関ジャニ∞ 三代目 J Soul Brothers
10 Kis-My-Ft2 「2015グラミー・ノミニーズ」
※スペースの都合上、アーティスト名のみ(Various Artistsは作品名のみ)で表記。CDはオリコン、ダウンロードはiTunesより


 これを見ると、アイドルグループが半数を占めるCDアルバムでも、洋楽作品が半数を占めるダウンロードでも、サザンは上位入りしていることが分かります。その中で、両チャートにランクインしたベテランの作品は、DREAMS COME TRUEと、サザンオールスターズの2作のみ。しかも、DREAMS COME TRUEのほうは50曲入りのオールタイムベストで、普段のオリジナル盤を購入しないファンまでも多数引き寄せた結果での好成績(実際、彼らの前オリジナルの4倍以上の売り上げ)なのに対し、サザンオールスターズは13年から14年の先行シングルを収録しているとはいえ、オリジナル盤ですから、このCD7位、iTunes3位というのは大健闘といえるでしょう。

 また、2014年12月第3週にiTunesにて全曲の配信を開始した際、週間TOP50にやはり5つの年代の楽曲が計14曲ランクインしたことも、やはりリアルタイムでのファンのみならず、後追いで知ったファンも多いからだと考えられます。

【まとめ】世代を超えて支持される「ヒット曲」「ヒット・アーティスト」

 以上、5つの切り口で、桑田佳祐のスゴさを振り返ってきました。このような歴史をひも解いてみると、40代、50代と衰えずヒットを飛ばしていることから、この還暦以降も新たなヒット曲が出ることは間違いないでしょう。サザンオールスターズや桑田佳祐のライブに行くと、親子2代、時には3代にわたって来ているファンの方を見かけることも少なくありません。そんな世代を超えて支持される楽曲やアーティストこそが「ヒット曲」であり「ヒット・アーティスト」だと実感しています。今後も、そんな楽曲が多数生まれることを一ファンとしても期待しています!

臼井 孝(うすい・たかし)
1968年京都府出身。地元国立大学理学部修了→化学会社勤務という理系人生を経て、97年に何を思ったか(笑)音楽系広告代理店に転職。以降、様々な音楽作品のマーケティングに携わり、05年にT2U音楽研究所を設立。現在は、本業で音楽分析やLISMO Storeの監修、さらにCD企画(『エンカのチカラ』シリーズや、畑中葉子『後から前からBOX』、松崎しげる『愛のメモリー』メガ盛りシングルなど)をする傍ら、日経エンタテインメント!、共同通信などでも愛と情熱に満ちた連載を執筆中。ちなみに、私がよく歌うのは「スキップ・ビート」「マンピーのG☆SPOT」「天国オン・ザ・ビーチ」「ハダカ DE音頭 ~祭りだ!! Naked〜」など。私にとって桑田ソングは、いつでも男子校気分に戻れる(?)カンフル剤なのです。Twitterは@t2umusic。
この記事をいいね!する