巨大なヘラの神殿跡をケータイと歩く |
サモス島のVodafoneショップで「904SH」自慢! |
イスタンブールからイズミルへ。エフェス遺跡・ヨンジャキョイビーチなどを、ムッシン氏に案内してもらい、一気に見学した昨日。ありがたいことではあるが、実はムッシンさんは英語がまるで通じない。こちらのつたないトルコ語で意思の疎通を図っているものだから、次にどこへ行くとか、何をするのかの心準備ができないままのことが多かった。やはり言葉が思うように通じないのはストレスだ。息子ともどもホテルに着いたらバタンキューで爆睡。ケータイをいじる暇も写真を撮る元気もなくなっていました。

■早起きして、ケータイをチェック(ワンセグも……?) |
さて、翌朝はぐっすり寝たかいあって、すっかり元気に。トルコにいる間に、ケータイの電波もチェックしなくちゃ!
 |
▲ Vodafone 904SHの電源を入れると、ローミングした事業者から“ウエルカム・メッセージ”が届く。ちなみにこのメッセージが届くのは、現地入りして最初に端末の電源を入れた時だけ |
 |
 |
▲ 904SHで「星座をさがそ」を試してみるけど、コレ本当にトルコの座標かな? |
▲ NTTドコモのSIMPURE Nでメールチェック。海外へ行くとこんなiメニューが出る |
 |
 |
▲ メールチェックの結果。よしよし。海外まできてスパムメール受け取りたくないよね |
▲ 海外版週刊iガイドメニュー |
 |
 |
▲ 小説をダウンロードして読むっていうのも、いいかも。本は荷物になるし、テキストだけならパケット代もわずかで済む |
▲ しまった。海外版週刊iガイドは無料じゃなかったんだ |
 |
 |
▲ mixiを904SHで試す。撮影用にフルブラウザでアクセス。ほほう、快適だわ |
▲ もちろん、mixiモバイルもアクセスできます。あっ、コメント来てる。日記もアップしちゃおうかな |
 |
 |
▲ auのW41Hでワンセグ見れたら楽しいなぁと、念のためサーチ。でもだめでした。地上デジタル放送推進協会の人に、海外の電波は拾える可能性はほとんどないとは言われたけど、やっぱりなぁ |
▲ おなじみの、ハムスターキャラアニメもトルコ語で楽しめます。たぶん息子は日本だと思ってるはず |
クシャダシでも恒例のケータイ見せびらかし隊発動!