デジタル最新記事
【PR】デスクトップ並み性能で12万円台!10時間駆動! (04/25)
15.6型オールインワンノート「m-Book N500SD-M2S5」の性能や使い勝手を徹底検証してみた。
【総務省】標的はサブブランド優遇から4年縛りへ (04/25)
4月20日に「モバイル市場の公正競争促進に関する検討会」の第6回が開かれ、報告書(案)がまとめられた。しかし、その中に有効な施策は見当たらず、むしろ「問題が生じたら規制する」という総務省の姿勢が疑問視されている。
イーサネットはどこまで速くなるのか? (04/25)
イーサネットがどのくらい速くなったかご存じだろうか。2017年12月に策定が完了した最新規格「IEEE 802.3bs」は最大伝送速度400Gビット/秒に達した。
開発者に聞く IngressとポケモンGO開発のこだわり (04/25)
米ナイアンティックのスマートフォン向けゲーム『Ingress(イングレス)』。福岡でのイベントに同社のジョン・ハンケCEOが来場したので、IngressやポケモンGOなどの今後の展望を聞いた。
-
なぜ時代の逆をいく小画面・低解像度のスマホ新機種が登場したのか? (04/24)
-
日経PC21 2018年6月号 (04/24)
-
Apple新宿で初めて手帳型ケースを買いました (04/24)
-
スマホの通話内容を録音! パソコンで後から確認 (04/24)
-
【PR】10時間駆動する高性能A4オールインワンとは? (04/23)
-
スマホに直結する全天球カメラは長所・短所が明確 (04/23)
-
平成のラジカセで昭和のテープを「ハイレゾ再生」する (04/23)
-
ネットワークカメラ対決 ペット用は遊びよりも見守り (04/23)
-
Switch向けゲームにも参入 グリーが進める拡大戦略 (04/20)
オススメ連載 連載一覧へ ▶
前刀 禎明の「モノ売る誤解 買う勘違い」
-
- ・日本メーカーは下請けになるのか 足りぬ集団の創造性 (04/09)
- ・同期が語る ソニー新社長に変えてほしい2つのこと (03/16)
- ・新型aiboにも残る ソニーの一貫性とこだわりの欠如 (02/23)
日経PC21デジタル研究所
-
- ・【PR】デスクトップ並み性能で12万円台!10時間駆動! (04/25)
- ・スマホの通話内容を録音! パソコンで後から確認 (04/24)
- ・【PR】10時間駆動する高性能A4オールインワンとは? (04/23)
価格情報・週末が狙い目
-
- ・Core i5搭載の富士通製ノートPCが2万2800円! (04/19)
- ・新生活セール! Core i3搭載ダイナブックが1万2800円 (04/12)
- ・Rモバイルの閉店セールでiPhone 6sが1万9999円! (04/05)
佐野正弘の“日本的”ケータイ論
-
- ・【総務省】標的はサブブランド優遇から4年縛りへ (04/25)
- ・周波数割り当てに見る楽天と携帯電話大手3社の狙い (04/18)
- ・高橋体制に移行したKDDIは顧客目線に立っているか (04/11)
落合憲弘の「へそ曲がりデジカメ生活」
-
- ・α9より魅力的!? ソニー「RX10M4」のすごさ【後編】 (01/19)
- ・α9より魅力的!? ソニー「RX10M4」のすごさ【前編】 (01/18)
- ・ソニー「α6500」と迷路のようなレンズ沼 (10/20)
売り場直送!家電トレンド便
-
- ・LEDシーリングライトは調光機能と省エネで選ぶ (04/24)
- ・定番かインスタ映えか、ホットプレートの売れ筋は? (04/17)
- ・カシオ計算機の電子辞書が売れている! そのワケは? (04/10)
戸田 覚のPC進化論
-
- ・スマホに直結する全天球カメラは長所・短所が明確 (04/23)
- ・iPad Proと新iPadを比較 小さな欠点にホッとした (04/16)
- ・GoPro「HERO6」を購入 グッズの“沼”にはまりそう (04/09)
大河原克行の数字で見える“デジタル業界”
-
- ・【707平米】建設中の銀座ソニーパークが目指すもの (04/04)
- ・【95トン】大量の銑鉄を埋めたソニービル跡地の今 (04/03)
- ・【約8割】社用PC持ち出し禁止 働き方改革に黄信号? (01/25)
「カクヤス」スマホ生活のススメ
-
- ・格安SIMの通信速度は、チェックしても意味がない? (06/03)
- ・2年間で33万円も安く! ドコモ家族がau、格安SIM、格安スマホ… (03/05)
- ・大容量格安SIMの選び方&主要サービス比較 2000円台で7GB~… (11/26)
価格.com 売れ筋商品 口コミの裏側
-
- ・スマホ時代も愛されたiPod、販売終了で価格急上昇 (08/04)
- ・投げ売りで話題、変形キーの「ポータブック」は買いか (11/10)
- ・EOS Kiss X8iの強すぎるブランド力が上位機種との価格逆転… (10/07)
戸田 覚のデジモノ深掘りレポート
-
- ・4K動画を編集したい ASUSの高性能なノートPCを試した (04/19)
- ・外付けウェブカメラが欲しい 理由は画質と三脚使用 (04/13)
- ・新iPadがApple Pencilに対応 Macはもういらない! (04/05)
山谷剛史の ニーハオ!中国デジモノ
-
- ・その発想が中国! USB端子付き充電池が登場 (03/23)
- ・スマホ大手の小米がスマート家電を投入する理由とは? (03/02)
- ・動画配信を盛り上げる!? 直播神器が続々登場中 (02/15)
中古ケータイ&スマートフォン人気モデル価格情報
-
- ・中古スマートウォッチ、上位機種や高級バンドが狙い目 (07/20)
- ・SIMフリースマホ、安く買うなら「不人気」「廉価版」 (06/26)
- ・最低ラインはズバリこの機種 中古iPad選びのポイント (05/02)
スマートフォン&タブレットを使い倒せ!
鹿野貴司の「実写で味わう最新交換レンズ探訪」
-
- ・とろけるボケ味が絶品 タムロンが新「70-200mmF2.8」 (06/29)
- ・夜景撮影が手持ちで! オリンパス「12-100mm/F4.0」 (04/20)
- ・「EF24-105mm F4L II」、一新した定番ズームの実力 (11/24)
読みのがしていませんか? 読者人気記事ランキング(1週間)
日経BP社の雑誌から