現在、国立新美術館(東京・六本木)で開催中の「オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展」(以下、ルノワール展)。その関連グッズがかなり“トンガっている”らしい。

 展覧会のグッズと聞いて思い浮かぶのは、図録や絵はがき、絵画をモチーフにしたクリアファイル。最近では展覧会をイメージしたキャンディーやチョコレートを扱っていたりもするが、せいぜいその程度しか思いつかない。いったいどんな変わった商品があるのだろうか。

ルノワールのフチ子!?

 インターネットでルノワール展を検索すると、グッズに関する“つぶやき”がいくつも見つかった。

「グッズ売り場で見かけたルノワール展の顔ハメフチ子がじわじわきてる」「ネコちゃんのぬいぐるみがすごいかわいくて、狙い撃ちされた感じ(笑)」「グッズ情報のページに傷絆創膏があった! 『ルノワールおじさんが優しく傷を癒やします』って、どんな発想……」

「顔ハメのフチ子 RENOIR」。左から『ジュリー・マネ』『ぶらんこ』『ピアノを弾く少女たち』『田舎のダンス』、各800円。ルノワール展のグッズ売り場のほか、全国のロフト(一部店舗を除く)でも取り扱い中
「顔ハメのフチ子 RENOIR」。左から『ジュリー・マネ』『ぶらんこ』『ピアノを弾く少女たち』『田舎のダンス』、各800円。ルノワール展のグッズ売り場のほか、全国のロフト(一部店舗を除く)でも取り扱い中
横にすると、フチ子が顔ハメ看板にぶらさがっているのが分かる
横にすると、フチ子が顔ハメ看板にぶらさがっているのが分かる

 名画の一部になったフチコや、ルノワールの代表作『ジュリー・マネ』に描かれた猫のぬいぐるみ。絵画モチーフの絆創膏に、ルノワールの絵の世界をスマホでバーチャル体験できる「ハコスコ」など、つぶやきとともに紹介されたグッズの画像は、たしかに今までの絵画展では見かけたことのないものばかりだ。

 公式サイトにも、創作立体おりがみや自立するうちわなど「なんでこんなものを作ったの?」と思うようなグッズが溢れている。

「創作おりがみ」(800円)。グラフィック折り紙などを手がけるデザインユニット・COCHAE(こちゃえ)とのコラボレーションによるもの
「創作おりがみ」(800円)。グラフィック折り紙などを手がけるデザインユニット・COCHAE(こちゃえ)とのコラボレーションによるもの
「自立するうちわ(solano)」(2800円)。柄の部分が金属でできており、使わないときはデスクに立てて置ける
「自立するうちわ(solano)」(2800円)。柄の部分が金属でできており、使わないときはデスクに立てて置ける

 そこで早速、グッズを企画した会社に話を聞いた。

絵画の世界に入り込めるハコスコが本格的すぎ!

 ルノワール展のグッズを企画したのは、大阪・南船場にあるアートボックス。これまでにも絵画展などのオリジナルグッズを数多く手がけてきた会社だ。担当者である真鍋拓氏が、最近の展覧会グッズの流れを解説してくれた。

 「展覧会の定番グッズとしては、はがきやクリアファイル、一筆箋やマグネットが挙げられます。ただ、ここ数年、それだけでは飽き足らなくなってきた来場者から、展覧会ならではの商品が求められる傾向が出てきました」(真鍋氏)

 それにしても、ぬいぐるみやうちわなどは、いきなり発想が飛び過ぎではないだろうか。「展覧会とひとくちにいっても、写真展や仏像、美術品などいろいろ。今回のような絵画展の場合は平面的なグッズが多くなりがち。そこで、ルノワール展では立体感のあるグッズにこだわりました。公式サイトにも書いてあるとおり、ぬいぐるみは売り切れる可能性も高い人気商品です」(真鍋氏)

「ぬいぐるみ」(1200円)。猫を抱く少女の絵の、猫の部分だけぬいぐるみ化するとは……
「ぬいぐるみ」(1200円)。猫を抱く少女の絵の、猫の部分だけぬいぐるみ化するとは……

 「展覧会終了までの期間限定で、ルノワールの絵画の世界を動画で体験できるハコスコも発売しています。見た人が『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』の世界に入り込めるように、絵画に描かれた平面部分だけでなく、実際には描かれていない空や地面など、想像を膨らませて再現しています」(真鍋氏)

 より臨場感を感じられるように、手回しオルガン風のBGMもつけたとのこと。視覚だけでなく、耳からも一緒に作品世界に没頭できるというわけだ。

「360°Renoir ムーラン・ド・ラ・ギャレット」(1200円)。ハコスコのパッケージ内に動画ページにアクセスできるURLとQRコード記載のリーフが同梱されている。8月22日までの期間限定配信
「360°Renoir ムーラン・ド・ラ・ギャレット」(1200円)。ハコスコのパッケージ内に動画ページにアクセスできるURLとQRコード記載のリーフが同梱されている。8月22日までの期間限定配信

アートを身につけて身近に感じてほしい

 ハコスコの本気度に比べると、傷絆創膏はやや“ゆるい”商品のように感じられる。

 「傷絆創膏は若い来場者に向けたグッズです。アートを身につけられればより身近に感じてもらえるのではないかと思い、企画しました」(真鍋氏)

 身につける……たしかに。オリジナルのTシャツも販売しているが、これも絵画をそのまま転写したものではなく、さりげないデザインで日常的に着てもらえるものを意識したとのこと。

「絆創膏」(550円)。ネット上のつぶやきでも見かけたが、「ルノワールおじさんが優しく傷を癒やします」との商品解説に、ケガをしていなくてもつい使いたくなってしまう(たぶん)
「絆創膏」(550円)。ネット上のつぶやきでも見かけたが、「ルノワールおじさんが優しく傷を癒やします」との商品解説に、ケガをしていなくてもつい使いたくなってしまう(たぶん)
「Tシャツ」はブルーとピンクの2色、各3000円。ルノワールが遺した「絵は見るものじゃない。一緒に生きるものさ」という言葉が描かれている
「Tシャツ」はブルーとピンクの2色、各3000円。ルノワールが遺した「絵は見るものじゃない。一緒に生きるものさ」という言葉が描かれている

 マスキングテープやダイカットふせんなど、つい友だちにプレゼントしたくなるようなグッズもあった。

「マスキングテープ」(全2種類、各350円)。2種類セットだと650円
「マスキングテープ」(全2種類、各350円)。2種類セットだと650円
「ダイカットふせん」(500円)
「ダイカットふせん」(500円)

 個性豊かなグッズの中で唯一、フチ子だけはルノワール展のオリジナルグッズではないそうだ。真鍋氏によると、ルノワール展の開催をきっかけにロフトと玩具メーカーの奇譚クラブが共同で開発した商品だが、「若い人にルノワールの魅力を知ってもらいたい」というグッズの主旨が展覧会と一致したため、ミュージアムショップでも取り扱っているという。

 しかし、それ以外のグッズは展覧会の期間中に、会場でしか買えない。iPhoneケースや絵画に出てくるドレスをイメージにした布バッグなど、この記事で紹介しきれなかったグッズもまだまだある。気になる人は、ぜひ会場に足を運んでその“トンガリ具合”を確かめていただきたい。

(文/樋口可奈子)

「オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展」

【会 期】 2016年4月27日(水)~ 8月22日(月)
【休館日】 毎週火曜日。ただし8月16日(火)は開館
【開館時間】 10~18時
※金曜日、8月6日(土)、13日(土)、20日(土)は20時まで
※入場は閉館の30分前まで
【会 場】 国立新美術館 企画展示室1E(東京・六本木)
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
http://www.nact.jp/
この記事をいいね!する