梅雨でジメジメするこの季節、体のにおいが気になる人も多いのではないだろうか。そんなにおいを測定して数値化するアイテムが登場する。タニタが2018年7月に発売する「においチェッカー」だ。

 センサーを脇や背中、頭皮など、においが気になる部分に当てると、レベル0から10までの11段階で測定して表示する。本体はシャツの胸ポケットに入るサイズで、携帯して気になるときにいつでも計測できる。「レベル5を超えたら、においに対する対策が必要なデオドラントサイン」(タニタ広報)だ。

「においチェッカー ES-100」(市場想定価格1万2800円)。幅94mm、高さ52mm、奥行き25mm。重さ約60g。センサー部分は2000回使用もしくは1年間で取り替える。センサーカートリッジは別売り(市場想定価格5000円)
「においチェッカー ES-100」(市場想定価格1万2800円)。幅94mm、高さ52mm、奥行き25mm。重さ約60g。センサー部分は2000回使用もしくは1年間で取り替える。センサーカートリッジは別売り(市場想定価格5000円)
首や頭部など、気になる場所にセンサーを近づけて測定する
首や頭部など、気になる場所にセンサーを近づけて測定する

 体臭を測定できる機器としては、ほかにもコニカミノルタが2018年1月に発売した「Kunkun body(クンクン ボディ)」がある。Kunkun bodyはデバイスとスマートフォンを連動させて使用するが、においチェッカーは製品単体で測定から結果の表示までできる手軽さが特徴だ。

瓶に入れたブルーチーズのにおいを測定したところ、レベル5が表示された
瓶に入れたブルーチーズのにおいを測定したところ、レベル5が表示された

自分のにおいはなかなか分からない

 そもそも体臭とは皮膚から発生する「皮膚ガス」によって起こる。皮膚から発生したガスが空気中に拡散して人の鼻に届くことでにおいを感じるが、発表会に登場した皮膚ガス研究の第一人者で東海大学理学部化学科の関根嘉香教授によると「人間の嗅覚は一番近くにあるにおいに慣れてしまう」という。つまり、他人のにおいは感じられても、自分のにおいは分からないというわけだ。

 営業職や接客業など、人と接する機会が多い人は、においチェッカーを使って客観的に判断することで対策ができるかもしれない。

「加齢臭」の原因とされるノネナールと「ミドル脂臭」の原因とされるジアセチルは額、首、腹部から放散しやすいという
「加齢臭」の原因とされるノネナールと「ミドル脂臭」の原因とされるジアセチルは額、首、腹部から放散しやすいという
 

においを知ることで健康管理

 また、「においは健康のバロメーターになる」とタニタのブランディング推進部の山本耕三部長は話す。夕方になると体臭がきつくなると感じている、もしくは家族にそう言われた経験があるという人もいるだろう。これは、ストレスや緊張の高まりによって、血液中を流れるアンモニアが皮膚から揮発していくために起こるものだという。毎日夕方に測定してにおいがきつくなるのであれば、食事の内容や睡眠時間を見直すなど、生活を改善することでにおいが改善できるかもしれない。こうした意味では、においを測定することは日々の血圧測定に近いといえるだろう。

緊張状態が続くと交感神経が刺激されるが、それと比例してアンモニアが体から放散される数値も高くなる
緊張状態が続くと交感神経が刺激されるが、それと比例してアンモニアが体から放散される数値も高くなる
「生活を改善することで体臭を防ぐことができる」と関根嘉香教授は結んだ
「生活を改善することで体臭を防ぐことができる」と関根嘉香教授は結んだ

デオドラント市場の拡大に期待

 ターゲットは40~50代の男性。個人で使用するだけでなく、「オフィスに一台置いて複数人で使うことも想定している」(山本部長)。

 だが、女性が自分用として購入するパターンもあるのではないかと同社は見ている。理由は、ここ最近話題になっている「スメハラ」だ。スメルハラスメントとはにおいによって相手に不快感を与えること。ここでいうにおいとは、体臭やタバコ、ニンニクなどの嫌なにおいだけに限らない。強すぎる香水や柔軟剤のにおいなど、使っている本人はいいにおいだと思っていても、人によっては不快な場合があるのだ。スメハラという言葉が浸透するなかで、においに気を配る女性が増えているということだろう。

香水など「いいにおい」でも強すぎるとスメハラに
香水など「いいにおい」でも強すぎるとスメハラに

 山本部長はさらに、近年のデオドラント市場の広がりにも期待を寄せる。「においを吸着する壁紙や、抗菌防臭機能付きの肌着などが増えている。消費者のにおいに対する意識の高まりを感じる」(山本部長)。

(文/樋口可奈子)

1
この記事をいいね!する