渋谷駅前のファッションビル「109MEN'S (109メンズ)」が7階と屋上、一部店舗を改装。2018年4月28日に「MAGNET by SHIBUYA109 (マグネット バイ シブヤ109)」として生まれ変わった。注目は、メンズアパレルを中心に展開していた店舗構成を一新した7階だ。日本初上陸のLA 発ハンバーガー専門店「FATBURGER(ファットバーガー)」をはじめ、6つの飲食店が集まった新スポット「MAG7(マグセブン)」となった。

2018年4月28日にリニューアルオープンした「MAGNET by SHIBUYA109 (マグネット バイ シブヤ109)」は渋谷のスクランブル交差点に面している。東急グループのSHIBUYA109エンタテイメントが運営
2018年4月28日にリニューアルオープンした「MAGNET by SHIBUYA109 (マグネット バイ シブヤ109)」は渋谷のスクランブル交差点に面している。東急グループのSHIBUYA109エンタテイメントが運営

 さらに、これまでスタジオとして使用していた屋上はマグセブンで購入した商品の飲食もできるイベントスペース「MAG's PARK(マグズ パーク)」として開放。屋上の一部にスクランブル交差点を一望できるフォトスポットとして、有料展望台「CROSSING VIEW(クロッシング ビュー)」をオープンした。ここでは通常の写真撮影のほかに、自分のスマートフォンからアプリケーションにアクセスし、ドローンで撮影したような俯瞰(ふかん)画像が撮影できるフォトサービス「CROSSING PHOTO(クロッシング フォト)」も利用できる。

 スクランブル交差点は訪日客に人気の観光スポットで、見学ツアーも多数ある。クロッシング ビューも観光客から注目を集める場所になるだろう。

7階はこれまでヤングメンズアパレルを扱っていたが、リニューアル後は6つの飲食店が集まった「MAG7(マグセブン)」として展開。アートや音楽と食を融合させて、年代、ジェンダーを超えて人々が集う場所を目指しているという。共有スペースは約70席
7階はこれまでヤングメンズアパレルを扱っていたが、リニューアル後は6つの飲食店が集まった「MAG7(マグセブン)」として展開。アートや音楽と食を融合させて、年代、ジェンダーを超えて人々が集う場所を目指しているという。共有スペースは約70席
屋上に設置された展望台「CROSSING VIEW(クロッシング ビュー)」(入場料500円)。スクランブル交差点を一望できるフォトスポット。「CROSSING PHOTO(クロッシング フォト)」は1回1000円
屋上に設置された展望台「CROSSING VIEW(クロッシング ビュー)」(入場料500円)。スクランブル交差点を一望できるフォトスポット。「CROSSING PHOTO(クロッシング フォト)」は1回1000円

「渋谷から刺激を受ける人が減ってきた」

  マグネット バイ シブヤ109を運営するSHIBUYA109エンタテイメントよると、2019年春までに施設を段階的に全面改装する予定で、今回はその第1弾。コンセプトは「渋谷カルチャーの復権」で、メインターゲットは国内外の20歳前後を中心とする若い世代だという。

 リニューアルのきっかけについて、同社の木村知郎社長は「渋谷の独自性が失われると感じたのがきっかけ」と話す。かつての渋谷にはPARCO、丸井、西武、公園通り、センター街など、それぞれのエリアに特有の文化があった。また、1990年代は渋谷を中心に「ギャル文化」が花開くと、SHIBUYA109は「ギャルファッションの聖地」になった。だが、SNSで情報収集や発信ができる時代になり、「渋谷から刺激を受ける人が減ってきた」(木村社長)。

 マグネット バイ シブヤ109の前身となる「SHIBUYA109-2」は、1987年に「SHIBUYA109」の“妹分”として開業。2011年には20歳前後の男性をターゲットにしたメンズアパレルを扱う109メンズに生まれ変わった。だが、売り上げは2012年の約47億円から、2016年は約39億円まで減少している。「今は新たな挑戦が必要」(同氏)とし、アパレルにこだわらず、若い世代に再び訴求できる施設へのリニューアルを図ったという。

109エンタテイメントの木村知郎社長
109エンタテイメントの木村知郎社長

渋谷を世界一のエンタメシティにしたい

 また、東急グループは渋谷に東急シアターオーブなどのエンターテインメント施設を持っているが、その多くは座席数の多い、いわゆる“ひのき舞台”。「ニューヨークのオフ・ブロードウェーのようなエンターテインメントのすそ野を広げることができるのは、109を通して若者と接点を持ち続けて来た自分たちにしかできない。渋谷を世界一のエンタメシティにしたい」と木村社長は意気込む。

 今後は若手アーティストと協業し、新たな渋谷カルチャーの象徴となるイベント「渋ゲキ祭」をマグセブン、マグズ パークで定期的に開催する予定だという。

内階段や踊り場、屋上に描かれた壁画アート
内階段や踊り場、屋上に描かれた壁画アート
「渋ゲキプロジェクト」に参加した若手クリエイター(前列)と木村社長(前列左端)。後列は発表会に登壇したDJやパフォーマー
「渋ゲキプロジェクト」に参加した若手クリエイター(前列)と木村社長(前列左端)。後列は発表会に登壇したDJやパフォーマー

訪日客の滞在時間を伸ばす目的も

 飲食店のリニューアルは訪日客を取り込む目的もある。具材とご飯をのりで包んでカットした「おにぎらず」などを提供する「渋谷園(しぶたにえん)」や創作日本そば店「ご馳走そば そら」などは、まさに外国人を意識した店舗といえるだろう。「渋谷を訪れる訪日客は多いが、宿泊施設がないせいか滞在時間が少ない。もっと訪日外国人が渋谷を楽しめる場を作りたい」と木村社長は話す。

「おにぎりBar 渋谷園(しぶたにえん)」では「ポーク玉子おにぎり」(400円)のほか、「ポークカツ玉子おにぎり」「エビ天おにぎり」など、具材とご飯をのりで包んでカットした「おにぎらず」を提供する。カウンターで飾り巻き寿司の体験教室も開催予定だ
「おにぎりBar 渋谷園(しぶたにえん)」では「ポーク玉子おにぎり」(400円)のほか、「ポークカツ玉子おにぎり」「エビ天おにぎり」など、具材とご飯をのりで包んでカットした「おにぎらず」を提供する。カウンターで飾り巻き寿司の体験教室も開催予定だ
創作日本そば店「ご馳走そば そら」は、丸の内の名店「手打ちそば石月」監修の創作日本そばの店。たっぷりの野菜をオリーブオイルとマスタードソースで絡めた「8 種類の緑黄色野菜と豚しゃぶそば」(900円)
創作日本そば店「ご馳走そば そら」は、丸の内の名店「手打ちそば石月」監修の創作日本そばの店。たっぷりの野菜をオリーブオイルとマスタードソースで絡めた「8 種類の緑黄色野菜と豚しゃぶそば」(900円)
ロサンゼルス発、20カ国で200店舗以上を展開するハンバーガーチェーン「FATBURGER(ファットバーガー)」が日本初上陸。写真の「USキングバーガー(690g)」(2560円)は脂肪20%以下の赤身肉115gのパティを6枚重ねたチャレンジメニューだという。完食した場合、記念写真が店内に掲示される
ロサンゼルス発、20カ国で200店舗以上を展開するハンバーガーチェーン「FATBURGER(ファットバーガー)」が日本初上陸。写真の「USキングバーガー(690g)」(2560円)は脂肪20%以下の赤身肉115gのパティを6枚重ねたチャレンジメニューだという。完食した場合、記念写真が店内に掲示される
フルーツパーラー「SHIBUYA PARLOR」は「ミックスフルーツガーデンパンケーキ」(1480円)など、新鮮なフルーツを使ったパフェやパンケーキメニューが豊富
フルーツパーラー「SHIBUYA PARLOR」は「ミックスフルーツガーデンパンケーキ」(1480円)など、新鮮なフルーツを使ったパフェやパンケーキメニューが豊富
SHIBUYA PARLORの窓からはスクランブル交差点を見渡せる
SHIBUYA PARLORの窓からはスクランブル交差点を見渡せる
ギョーザ専門店「THEぎょるびー」の看板商品は直径10mの皮で作った「謹製大餃子」(3個400円)。国産豚肉と野菜で作ったヘルシーなあんがジューシーで、まるで小籠包のよう。ニンニク不使用なので仕事の昼休みにも食べられる
ギョーザ専門店「THEぎょるびー」の看板商品は直径10mの皮で作った「謹製大餃子」(3個400円)。国産豚肉と野菜で作ったヘルシーなあんがジューシーで、まるで小籠包のよう。ニンニク不使用なので仕事の昼休みにも食べられる
鶏肉料理専門店「らんまん食堂」では唐揚げと焼き鳥を提供。塩味と醤油味が選べる「鶏もも唐揚げ」(1人前400円)の軟らかさとうまみに驚いた。明太子、タルタルソースなどソースも選べ、レモンサワーとよく合う
鶏肉料理専門店「らんまん食堂」では唐揚げと焼き鳥を提供。塩味と醤油味が選べる「鶏もも唐揚げ」(1人前400円)の軟らかさとうまみに驚いた。明太子、タルタルソースなどソースも選べ、レモンサワーとよく合う

(文/桑原恵美子)

この記事をいいね!する