2017年12月7日に発売した、PlayStation 4(PS4)用ゲームソフト『地球防衛軍5』(以下『5』)が好調だ。発売日直後から市場在庫が品薄となり、大手小売店などでは売り切れたという。
『5』は、「地球防衛軍」シリーズの6作目となるタイトルで、ディースリー・パブリッシャーの屋台骨を支えるヒット作だ。シリーズ1作目は、同社の低価格シリーズ「SYMPLE2000」の1タイトルとして、2003年に発売された『THE 地球防衛軍』。低予算で制作した、映画に例えるなら単館上映作品といった位置づけのタイトルだったが、そこから14年間続く人気シリーズに発展した。特に、前作『地球防衛軍4.1』(2015年4月発売)はコンスタントに売れ続け、2017年11月時点で22万本に到達する息の長い製品になった。
最新作『5』はその勢いのままにリリースした意欲作。「発売日までに13万本超のオーダーが入り、過去最高の出荷数での滑り出しだった。逆に店頭で消化できるのかが心配だった」とディースリー・パブリッシャー上席執行役員の岡島信幸氏は振り返る。
その心配をよそに、発売後も『5』は高い消化率で売れ続け、一時的に流通在庫がなくなる事態に見舞われた。「店舗での売れ行きが想定以上だった」と岡島氏はうれしい悲鳴をあげる。この調子でいくと、クリスマス前までに25万本超が売れる見込みで、前作が約2年半かけて達成した数字をわずか1カ月足らずで達成してしまうことになる。
2017年に発売したゲームタイトル(家庭用ゲームソフト)全体を見ても、トップ20に入る快挙だ。しかも、他のメジャータイトルのように10億円を超えるような開発費をかけている作品ではないのだ。