【吉村カメラマン:第3位】富士フイルム「GFX 50S」
独自構造のAPS-C型撮像素子「X-Trans CMOS IIIセンサー」を採用し、画質の高さが評判のミラーレス一眼「Xシリーズ」を展開するのが富士フイルムだ。同社が2017年2月に発売してプロやハイアマチュアを驚かせたのが、さらなる高画質を追求した5140万画素の中判ミラーレス一眼「GFX 50S」だ。
中判とはいっても、センサーのサイズは44×33mmと、36×24mmである35mmフルサイズに比べて面積比では約1.7倍でしかない。撮影した画質は確かに精細感がすごい!とうならせるものはあるが、開放F値がF4のレンズだとボケの大きさや立体感はフルサイズ機に比べて大きな違いを感じにくいというのも事実だ。
だが、これまでの中判デジタルカメラが一眼レフの構造だったのに比べ、ミラーレスであるGFX 50Sはシステム全体がかなり軽量で扱いやすくなった。マクロレンズには手ぶれ補正機構が搭載されているし、誰でも手にしたその日から扱える点は好印象だ。
じっくり風景に向かい合っての撮影だけでなく、屋外での人物撮影のような機動性を求められる撮影でも最高の画質を得られるカメラとして「いつかはGFX!」と思える憧れのカメラといえる。
