東京駅前の一等地にもかかわらずこれまで目立つ商業施設がなかった京橋に、2016年11月25日、巨大施設「京橋エドグラン」がオープンした。中央区の文化財に指定され、保存再生されている「明治屋京橋ビル」と、新築の再開発ビルの2棟で構成されており、中央通りから見るとそのふたつが対になっている構造。商業エリアは再開発ビル低層部で、地下1階と1階、3階から6階に34店舗が出店している。

 最も重視しているテーマが「食」だ。「土地や建物を所有して再開発計画を推進してきた関係者に、明治屋をはじめとした食物販や飲食に携わる人が多く、食への思いが非常に強かった。また約8000人規模のオフィスワーカーを収容するオフィス棟があることから、食を提供する機能の充実が必要と考えた」(日本土地建物 都市開発事業部 菅原創次長)。1階には広域から集客が可能で、女性客がわざわざ足を運ぶような知名度の高い人気店を集めた。一方、地下1階はオフィスワーカーが普段使いできる店として、カレーや餃子、ラーメンなどリーズナブルで短い時間に手軽に食べられる飲食店を中心に誘致。ただし一般的なチェーン業態ではなく、旬の味を楽しめる女性向けの店を集めたという。

 というのも、同施設がターゲットとして特に重視しているのが女性客。「東京駅近辺でも丸の内方面には女性向けの飲食店が多いが、京橋方面はどちらかというと男性向けの店が多かった。本施設のオープンをきっかけに、これまで京橋に興味がなかった20代から40代の女性客にも足を運んでもらえるようにしたい」(菅原次長)。はたして狙いどおり、丸の内エリアに流れがちな女性客を京橋エリアに引き寄せるだけのパワーを持った施設になっているのか。オープン直前の内覧会で検証した。

「京橋エドグラン」は地下3階、地上32階、塔屋2階で構成。建物の高さは約170メートル。東京メトロ銀座線・京橋駅直結、JR東京駅へは徒歩5分。中央通りから見て明治屋京橋ビルと再開発低層部が対になっている
「京橋エドグラン」は地下3階、地上32階、塔屋2階で構成。建物の高さは約170メートル。東京メトロ銀座線・京橋駅直結、JR東京駅へは徒歩5分。中央通りから見て明治屋京橋ビルと再開発低層部が対になっている
再開発棟のデザインテーマは「京橋格子」。建物が面した4つの通りの性格に配慮し、異なる素材を選択。日よけや制振などの機能を持たせた格子で全体を覆っている。角度によって異なる格子の表情は京橋にふさわしい風情ある景観を作るのが狙い
再開発棟のデザインテーマは「京橋格子」。建物が面した4つの通りの性格に配慮し、異なる素材を選択。日よけや制振などの機能を持たせた格子で全体を覆っている。角度によって異なる格子の表情は京橋にふさわしい風情ある景観を作るのが狙い
1階は施設低層部最大の特徴である、高さ約31メートルの開放的なガレリア空間が広がる。ガレリア空間内と各フロアには多様な広場が設けられていて、オフィスワーカーや買い物客が休憩できる椅子やソファが配置されている
1階は施設低層部最大の特徴である、高さ約31メートルの開放的なガレリア空間が広がる。ガレリア空間内と各フロアには多様な広場が設けられていて、オフィスワーカーや買い物客が休憩できる椅子やソファが配置されている
集客の目玉として、超人気スイーツ店「トシ・ヨロイヅカ」が大型旗艦店を出店(1階)。長さ3メートルのショーケース中央にはガラス張りのライブステージがあり、目の前で仕上げられたばかりのスイーツを購入できる
集客の目玉として、超人気スイーツ店「トシ・ヨロイヅカ」が大型旗艦店を出店(1階)。長さ3メートルのショーケース中央にはガラス張りのライブステージがあり、目の前で仕上げられたばかりのスイーツを購入できる
ミシュランガイドにも掲載されたラーメン店「ソラノイロ」が女性向け新業態「ソラノイロ トンコツ&キノコ」(地下1階)を出店。2号店で期間限定発売されて即日完売となった伝説のラーメン「キノコのベジ白湯ソバ」(税込み1000円)は、野菜と豆乳からつくった「ベジ白湯」をベースにマッシュルームのペーストとオイルなどを使用。植物性の素材しか使っていないのが信じられない濃厚な風味に驚いた
ミシュランガイドにも掲載されたラーメン店「ソラノイロ」が女性向け新業態「ソラノイロ トンコツ&キノコ」(地下1階)を出店。2号店で期間限定発売されて即日完売となった伝説のラーメン「キノコのベジ白湯ソバ」(税込み1000円)は、野菜と豆乳からつくった「ベジ白湯」をベースにマッシュルームのペーストとオイルなどを使用。植物性の素材しか使っていないのが信じられない濃厚な風味に驚いた

集客の目玉は“割烹スタイルのヨロイヅカスイーツ”!?

 集客の目玉となる店舗といえば、1階・2階の「トシ・ヨロイヅカ 東京」だろう。人気パティシエの鎧塚俊彦氏がプロデュースする店といえば、東武百貨店池袋店のレストランフロアにオープンしたダイニングレストラン「TOSHI STYLE」(関連記事「池袋東武レストランフロアが全面改装、人気パティシエがフルコースに挑戦!」)、キッシュ専門店「キッシュ・ヨロイヅカ」(関連記事「築地銀だことパティシエ・鎧塚氏が「キッシュ専門店」!?」)などがある。だがトシ・ヨロイヅカとしてはカフェ併設の業態は初であり、ここが旗艦店になるという。

 まず驚かされたのが、その広さ。入口を入ると約3メートルのショーケースが続き、中央には仕上げ工程をプレゼンテーションするガラス張りのスペースも設けられている。その奥がパン売り場だが、鎧塚氏が神奈川県小田原市で運営する「一夜城Yoroizuka Farm」で人気のパンを都内で初めて提供するという。

 カフェスペース横の階段から2階に上がると、スタイリッシュなカウンターバー風の空間。目の前でパティシエがデザートを仕上げてくれる“割烹スタイル”のデザートサロンだ。これだけぜいたくにヨロイヅカワールドを堪能できるのも驚きだが、店舗面積の約半分はキッチンと聞いてさらに驚いた。ショップやカフェスペースとほぼ同じ広さのキッチンがあるので、20~30種類というスイーツやパンが常に作り立てで提供できるのも強みだ。たしかにこの店だけでもかなりの集客効果がありそうだ。

 その隣にある「タヴェルナ・ウオキン キョウバシ」は、居酒屋「魚金」「びすとろUOKIN」「イタリアンバルUOKIN」などを運営する魚金グループの39店舗目。初の商業施設出店で、同グループ初のランチ営業を行う。「野菜を中心としたヘルシーなイタリアンなので、京橋ワーカーの社食として使ってもらいたい」という。夜は立ち飲みコーナーで、新鮮な魚介を使ったタパスやドリンクを一律250円で提供(1000円のチケット制)。

 中央通りに面して隣り合っているのが、京橋で代々続いている寿司店「京すし」と、築地の人気店「すぽーつ居酒屋おかだ」の兄弟店「立って呑むおかだ」。たしかに話題になりそうな店を集めた印象だ。

「トシ・ヨロイヅカ 東京」2階のデザートサロン(18席)では注文したデザートをパティシエが作る様子を目の前で見られる
「トシ・ヨロイヅカ 東京」2階のデザートサロン(18席)では注文したデザートをパティシエが作る様子を目の前で見られる
「一夜城Yoroizuka Farm」(神奈川県小田原市)で人気のパンを都内で初めて提供
「一夜城Yoroizuka Farm」(神奈川県小田原市)で人気のパンを都内で初めて提供
カフェを併設したパティスリーも初の試み。「クロックムッシュ」(ドリンク付き、1100円)や3種類の「タルティーヌ」(ドリンク付き、各1100円)、「パストラミ・サンドウィッチ」(ドリンク付き、1100円)など食事メニューも豊富
カフェを併設したパティスリーも初の試み。「クロックムッシュ」(ドリンク付き、1100円)や3種類の「タルティーヌ」(ドリンク付き、各1100円)、「パストラミ・サンドウィッチ」(ドリンク付き、1100円)など食事メニューも豊富
新橋を中心に予約のとりにくい人気飲食店を多く出店している魚金グループが商業施設に初出店したイタリアン「タヴェルナ ウオキン キョウバシ」(1階)。同グループ初のランチ営業では、パスタのほか「15穀米のヘルシーライスと自家製サラダチキンのハニーマスタードソース」(680円)などを提供
新橋を中心に予約のとりにくい人気飲食店を多く出店している魚金グループが商業施設に初出店したイタリアン「タヴェルナ ウオキン キョウバシ」(1階)。同グループ初のランチ営業では、パスタのほか「15穀米のヘルシーライスと自家製サラダチキンのハニーマスタードソース」(680円)などを提供
バー「立って呑むおかだ」(1階)は築地の人気店「すぽーつ居酒屋おかだ」の兄弟店。種類豊富なお酒と築地から直接仕入れているつまみが自慢。特に「もつ煮込み」(500円)「卵焼き」(400円)はぜひ食べてほしいという
バー「立って呑むおかだ」(1階)は築地の人気店「すぽーつ居酒屋おかだ」の兄弟店。種類豊富なお酒と築地から直接仕入れているつまみが自慢。特に「もつ煮込み」(500円)「卵焼き」(400円)はぜひ食べてほしいという

「ベジそば」のソラノイロが満を持してとんこつラーメンを提供

 オフィスワーカー向けのフードエリアである地下1階の目玉となるのが、ミシュランガイドに2年連続で掲載されたラーメン店「ソラノイロ」の新業態「ソラノイロ トンコツ&キノコ」。ソラノイロは博多一風堂の2番弟子として11年間修行した宮崎千尋氏が、あえてとんこつを封印して野菜だけを使った「ベジそば」が人気。その宮崎氏がとんこつ味のベジそばを満を持して出すとあって、ラーメンマニアが殺到するのは必至。

 店頭の巨大な牛のオブジェで目を引くのが、焼肉店「トラジ」の新業態「焼肉ビストロ 牛印」。「肉を食べたい気分でも、焼肉だとつい構えてしまいがち。そこで『焼肉ビストロ』という業態でカジュアルに肉料理を楽しんでもらいたいと考えた」(同店)。たしかにフレンチで人気のコンフィなど多彩な肉料理があり、女性ひとりでも肉料理が楽しめそうな雰囲気だ。また、餃子専門店「東京餃子楼」、カレーショップC&Cの新スタイル店「カレーショップC&C ダイニング」も、サイドメニューを増やした業態にして女性の集客を狙っている。

 明治屋側の地下エリアには、明治屋が運営する店が3店ある。本格的なワインとフレンチを楽しみたい時も、構えず入れる「明治屋ワイン亭」(関連記事「ワインもおつまみも手ごろな“明治屋直営ワインバー”」)、昭和の初めから京橋で愛されてきた洋食レストラン「京橋モルチェ」、京橋駅に続く階段を降りたところにあるスタンディングバー「スナックモルチェ」だ。いずれも明治屋運営とあってフードやワインのクオリティーが高く、上品な雰囲気だ。

ラーメン店「ソラノイロ トンコツ&キノコ」(地下1階)。「女性が気軽に入れて、ヘルシーにラーメンを楽しんでもらえる店にしたい」(代表の宮崎千尋氏)
ラーメン店「ソラノイロ トンコツ&キノコ」(地下1階)。「女性が気軽に入れて、ヘルシーにラーメンを楽しんでもらえる店にしたい」(代表の宮崎千尋氏)
カレーショップC&Cの新スタイル店「カレーショップC&C ダイニング」(地下1階)は、300円からと手ごろなおつまみメニューも用意し、“カレー飲み”需要を掘り起こしたい考え。同店オリジナルの「牛ホルモンスタミナカレー」(980円)など、ここでしか食べられないカレーメニューにも注目
カレーショップC&Cの新スタイル店「カレーショップC&C ダイニング」(地下1階)は、300円からと手ごろなおつまみメニューも用意し、“カレー飲み”需要を掘り起こしたい考え。同店オリジナルの「牛ホルモンスタミナカレー」(980円)など、ここでしか食べられないカレーメニューにも注目
タイ料理「ブルーパパイアタイランド」(地下1階)は、恵比寿、麻布十番で人気の本格タイ料理店。週末にはブッフェスタイルで人気のメニューが楽しめる
タイ料理「ブルーパパイアタイランド」(地下1階)は、恵比寿、麻布十番で人気の本格タイ料理店。週末にはブッフェスタイルで人気のメニューが楽しめる
焼肉チェーン店「トラジ」の新業態「焼肉ビストロ 牛印」(地下1階)。カウンター、バー風コーナー、テーブル席などさまざまなインテリアの中で、コンフィ、ステーキなど多彩な肉料理とワインを楽しめる
焼肉チェーン店「トラジ」の新業態「焼肉ビストロ 牛印」(地下1階)。カウンター、バー風コーナー、テーブル席などさまざまなインテリアの中で、コンフィ、ステーキなど多彩な肉料理とワインを楽しめる
餃子専門店「東京餃子楼」(地下1階)は商業施設初出店。餃子以外のサイドメニューを充実させた新業態
餃子専門店「東京餃子楼」(地下1階)は商業施設初出店。餃子以外のサイドメニューを充実させた新業態
イタリアンバール「ヴィッラビアンキ」(地下1階)はイタリアのワイナリー「ウマニ・ロンキ」のパイロットショップ。「前菜9品の盛り合わせ(980円~)など、本場のワインバールの味が手軽に楽しめる
イタリアンバール「ヴィッラビアンキ」(地下1階)はイタリアのワイナリー「ウマニ・ロンキ」のパイロットショップ。「前菜9品の盛り合わせ(980円~)など、本場のワインバールの味が手軽に楽しめる
スタンディングバー「スナックモルチェ」(地下1階)は明治屋京橋ビル内にあり、地下鉄出口の途中にある
スタンディングバー「スナックモルチェ」(地下1階)は明治屋京橋ビル内にあり、地下鉄出口の途中にある

店舗よりも目立っている「観光情報センター」

 地下1階で飲食店よりも目立っていたのが、「中央区観光情報センター」。観光情報提供の拠点となる施設で、中央に設置された大型ビジョン「中央区バーチャルマップOVERVIEW」では手元の操作で地図上を自由に巡回しながら、中央区の史跡や見どころを楽しめる。上空から見下ろしているような迫力のある画像で、これだけでも時間を忘れて楽しめそうだ。

 また飲食店には人気店の新業態が多いが、物販店は長く京橋で営業してきた老舗店の旗艦店が多い。掛け軸の表装などを扱う問屋として1923年京橋に創業した「トミタ」のショールーム、1887年京橋に本店を構えた眼鏡店「金鳳堂」の旗艦店などが並び、職人の街としての京橋の歴史の重みを感じた。こうしたハードルの高い店を路面に配置しているのも、丸の内エリアとは異なる“京橋ブランド”構築が狙いなのだろう。

 また地下1階の通路の広さも印象的。幅14メートルというから、通常の2倍はある。正直、この通路分を店舗にしたほうが売り上げに直結するのではと思ったが、これは各店がテラス席を設けられるようにという狙いだという。たしかにテラス席を設けている店が多く、それによって地下にもかかわらず、街のようなつながりが感じられる空間になっていた。

中央区初の公的観光案内所「中央区観光情報センター」(地下1階)。「中央区バーチャルマップOVERVIEW」は、中央区を上空から見下ろしている気分でさまざまなスポットを見つけられる
中央区初の公的観光案内所「中央区観光情報センター」(地下1階)。「中央区バーチャルマップOVERVIEW」は、中央区を上空から見下ろしている気分でさまざまなスポットを見つけられる
壁紙、ファブリック、家具、インテリアアイテムショップ「トミタ トーキョー」旗艦店(1・2階)。高さ8メートルの吹き抜けに造りつけられた棚には、同店が扱う壁紙やファブリックス、照明、家具などが展示され、1階では直接壁紙やファブリックスを手に取って確かめられる
壁紙、ファブリック、家具、インテリアアイテムショップ「トミタ トーキョー」旗艦店(1・2階)。高さ8メートルの吹き抜けに造りつけられた棚には、同店が扱う壁紙やファブリックス、照明、家具などが展示され、1階では直接壁紙やファブリックスを手に取って確かめられる
「トミタ トーキョー」の2階はイタリアの高級家具「プロメモリア」などのショールーム
「トミタ トーキョー」の2階はイタリアの高級家具「プロメモリア」などのショールーム
日本土地建物が手掛けるオープンオフィス「SENQ 京橋」(3~4階)
日本土地建物が手掛けるオープンオフィス「SENQ 京橋」(3~4階)
商業施設初出店のミュージアム・カフェ「ミカフェート カフェアンドブラッスリー SENQ京橋」(3階)
商業施設初出店のミュージアム・カフェ「ミカフェート カフェアンドブラッスリー SENQ京橋」(3階)
地下1階は、東京メトロ銀座線・京橋駅直結。テラス席を設けやすいよう、幅約14メートルもの広い通路を作った。吹き抜けや大階段からは光が降り注ぎ、地下とは思えないのびやかな空間が広がる
地下1階は、東京メトロ銀座線・京橋駅直結。テラス席を設けやすいよう、幅約14メートルもの広い通路を作った。吹き抜けや大階段からは光が降り注ぎ、地下とは思えないのびやかな空間が広がる

(文/桑原恵美子)

この記事をいいね!する