上野の新たなランドマークとなる複合商業施設「上野フロンティアタワー」が2017年11月4日に開業した(関連記事:「上野にJフロント×パルコの新施設、その中身は?」)。地下1階から10階までは商業ゾーンで、特に注目なのが1~6階に入るパルコの新業態「PARCO_ya(パルコヤ)」だ。

「上野フロンティアタワー」(台東区上野3-24-6)の1~6階が「PARCO_ya(パルコヤ)」。地下1階は大丸松坂屋百貨店、7~10階はTOHOシネマズが入る
「上野フロンティアタワー」(台東区上野3-24-6)の1~6階が「PARCO_ya(パルコヤ)」。地下1階は大丸松坂屋百貨店、7~10階はTOHOシネマズが入る

 「上野フロンティアタワーはさまざまな目的を持つ人が集まる複合ビル。これまでのパルコよりも間口を広げ、大人世代のニーズにも対応でき、上野というエリア性を考慮した店作りが必要だと考えた」とPARCO_yaの小林昭夫店長は話す。長く支持されているブランドを中心に、大人の支持が期待できるショップ68店舗を厳選したという。約8割にあたる52店舗は上野御徒町エリア初登場だ。また、地元に縁が深い企業やブランドも11店舗出店している。いったいどんな店が集まったのか。

1階に出店する老舗生花店「日比谷花壇」が手がける、中央通り沿いにあるディスプレースペース。数々のパルコの広告を手掛けたクリエイティブディレクターの箭内道彦氏が准教授を務める東京藝術大学の学生と一緒に、アート×植物の作品をディスプレーする
1階に出店する老舗生花店「日比谷花壇」が手がける、中央通り沿いにあるディスプレースペース。数々のパルコの広告を手掛けたクリエイティブディレクターの箭内道彦氏が准教授を務める東京藝術大学の学生と一緒に、アート×植物の作品をディスプレーする

予約が取れない日本料理店の新業態が出店

 1階には“東京で最も予約を取るのが困難”といわれる、芝公園の日本料理店「くろぎ」の新業態店「廚 otona くろぎ」(以下、otona くろぎ)が出店。

 くろぎは2017年3月に移転するまで上野に近い湯島で10年間営業し、「ミシュランガイド東京」で星も獲得している日本料理店だ。otona くろぎの営業時間は7~26時で、時間帯によって、コーヒーや甘味、弁当、日本酒などを多彩なスタイルで提供する。建築家・隈研吾氏の設計による内装にも注目したい。

「廚 otonaくろぎ」の営業時間は7~26時
「廚 otonaくろぎ」の営業時間は7~26時
「廚 otonaくろぎ」が提供するスイーツのひとつ「くろぎサンド(餡バター、抹茶クリームサンド)」(税込み1100円)。付け合わせは芋けんぴ
「廚 otonaくろぎ」が提供するスイーツのひとつ「くろぎサンド(餡バター、抹茶クリームサンド)」(税込み1100円)。付け合わせは芋けんぴ
わらびもちやカステラ、アイス、ソフトクリームをたっぷり重ね、ハトムギで食感に変化を持たせた「黒蜜きなこパフェ」(税込み1700円)。素材の持ち味を生かした自然な甘みだが、途中でラムシロップをかけるとグッと濃厚な味わいに
わらびもちやカステラ、アイス、ソフトクリームをたっぷり重ね、ハトムギで食感に変化を持たせた「黒蜜きなこパフェ」(税込み1700円)。素材の持ち味を生かした自然な甘みだが、途中でラムシロップをかけるとグッと濃厚な味わいに
「DEAN & DELUCAカフェ PARCO_ya上野店」は、高感度な食のセレクトショップとして人気の高いDEAN & DELUCAが展開するカフェ。シンプルでスタイリッシュな店構えが上野の街の風景を変えそうだ
「DEAN & DELUCAカフェ PARCO_ya上野店」は、高感度な食のセレクトショップとして人気の高いDEAN & DELUCAが展開するカフェ。シンプルでスタイリッシュな店構えが上野の街の風景を変えそうだ
「デリボウル」(960円)は、3つの冷たいデリと1つの温かいデリを選べるDEAN & DELUCAカフェの人気メニュー
「デリボウル」(960円)は、3つの冷たいデリと1つの温かいデリを選べるDEAN & DELUCAカフェの人気メニュー

上野の歴史を感じさせるグルメが6階に結集

 1階にあるのが上野の街に新風を吹き込むスタイリッシュな店なら、6階のレストラン街「口福回廊(こうふくかいろう)」は上野の歴史を凝縮したような店が立ち並ぶ。明治25(1892)年創業の地元の老舗有名店「上野藪そば」が新業態「うえの やぶそば」を出店し、焼肉の街・上野で長年営業する「上野 焼肉 陽山道」が初のビルイン出店。また、上野が“北への玄関口”として栄えてきた歴史を感じさせる飲食店として「北海道 くろまる」「金沢まいもん寿司」など北海道や北陸の有名店も出店している。

 うえの やぶそばでは本店の味を守りつつ、「国内のそばの生産に貢献したい」との思いから、国内産そば粉を使用したガレットを提供。見た目は普通のガレットなのに、食べると日本そばのような香りに驚いた。

「うえの やぶそば」。ロゴを書家・吉川壽一氏に依頼。店内にも吉川氏の書道アートが飾られ、和モダンな空間に仕上げている
「うえの やぶそば」。ロゴを書家・吉川壽一氏に依頼。店内にも吉川氏の書道アートが飾られ、和モダンな空間に仕上げている
卵、ハム、グリュイエールチーズを包んだガレット「こんぷれっと」(写真左、1200円)と、そばアイスと和三盆のシロップ、バターを乗せた「デザートそば鼓(こ)」(写真右750円)
卵、ハム、グリュイエールチーズを包んだガレット「こんぷれっと」(写真左、1200円)と、そばアイスと和三盆のシロップ、バターを乗せた「デザートそば鼓(こ)」(写真右750円)

 金沢を中心に全国展開している「金沢まいもん寿司」は、回転すし業態としては都内初出店。のど黒や白えび、甘エビより甘いといわれ都内にはほとんど出回らないといわれる珍しい「がすえび」など、北陸ならではのネタが豊富だ。創業60年で、上野に3店舗を展開している焼肉店「上野 焼肉 陽山道」はオフィスワーカーや女性向けに弁当や定食に注力。最高級ランクのA5黒毛和牛がたっぷり乗った「和牛カルビ弁当」が1000円と、信じられないコスパの良さ。ランチタイム限定だが、競争率が高そうだ。口福回廊の営業時間は11~23時(一部店舗により異なる)。

のど黒を広めた金沢の人気寿司店「金沢まいもん寿司」。回転すし業態は都内初
のど黒を広めた金沢の人気寿司店「金沢まいもん寿司」。回転すし業態は都内初
「のど黒」(写真左、650円)、北陸ならではのネタ「富山白えび軍艦」(写真中央、650円)、「がすえび」(写真右、460円)
「のど黒」(写真左、650円)、北陸ならではのネタ「富山白えび軍艦」(写真中央、650円)、「がすえび」(写真右、460円)
昭和32年(1957年)の創業以来、上野で愛され続けている焼肉店「上野 焼肉 陽山道」。においを気にするオフィスワーカーや女性向けに、厨房で焼いて提供するロースターのない席を用意し、定食メニューを充実させている
昭和32年(1957年)の創業以来、上野で愛され続けている焼肉店「上野 焼肉 陽山道」。においを気にするオフィスワーカーや女性向けに、厨房で焼いて提供するロースターのない席を用意し、定食メニューを充実させている
最高級ランクのA5黒毛和牛がたっぷり乗った「和牛カルビ弁当」(税込み1000円)は11~15時限定
最高級ランクのA5黒毛和牛がたっぷり乗った「和牛カルビ弁当」(税込み1000円)は11~15時限定

職人の街・上野のカラーを出したテナント

 ものづくり文化の息づく上野には、世界に誇る日本ブランドが多数ある。革製のバッグなどを扱うブランド「マザーハウス」は、「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念の下、バングラデシュの自社工場で作るバッグを始め、ネパールでストール、スリランカやインドネシアでのアクセサリーを生産、展開している。

「マザーハウス」(3階)。2006年に台東区に設立し、国内25店舗、台湾6店舗、香港1店舗を展開。館の顧客層に合わせて女性向けの商品を充実させ、華やかな店作りをしているという
「マザーハウス」(3階)。2006年に台東区に設立し、国内25店舗、台湾6店舗、香港1店舗を展開。館の顧客層に合わせて女性向けの商品を充実させ、華やかな店作りをしているという

 また、創業者が上野で修行したという「吉田カバン」の専門店「KURA CHIKA by PORTER(クラチカ バイ ポーター)」、アメ横で創業し、現在は全国に出店する帽子専門店「「CA4LA(カシラ)」など、上野からスタートし、職人の技に新しいセンスを吹き込むことで全国展開しているブランドも多いことを改めて知った。

老舗メーカー「吉田カバン」の専門店「KURA CHIKA by PORTER」(2階)では、クラチカオリジナルの新シリーズ「PORTER THINGS」を先行発売
老舗メーカー「吉田カバン」の専門店「KURA CHIKA by PORTER」(2階)では、クラチカオリジナルの新シリーズ「PORTER THINGS」を先行発売
「CA4LA」(1階)。上野のアメ横から始めて全国規模のブランドに成長したCA4LAが、創業の地・上野に再出店。天井が高く、開放的な雰囲気と高級感を感じさせる空間
「CA4LA」(1階)。上野のアメ横から始めて全国規模のブランドに成長したCA4LAが、創業の地・上野に再出店。天井が高く、開放的な雰囲気と高級感を感じさせる空間

 一巡して感じたのは、「脱・パルコ戦略」。既存のパルコは都心の繁華街にあり、トレンド重視で、エリアのカラーは希薄だった。だが同館では上野カラーをあえて前面に出し、ポリシーやストーリーを感じさせるブランドを集めることで、パルコ既存店よりも幅広い層の顧客をつかむ戦略なのだろう。レストランも全体シェアの約2割と最近の商業施設としては少なめだが、意欲的な店が多いと感じた。また、上野というだけあって、いたるところにパンダグッズも。どこにあるのか探すのも一興だろう。

雑貨店「スミス」は数量限定でパンダのイラスト入り文具を販売
雑貨店「スミス」は数量限定でパンダのイラスト入り文具を販売
手ぬぐいや和小物を扱う「濱文様(はまもんよう)」にはパンダ手ぬぐいがずらり
手ぬぐいや和小物を扱う「濱文様(はまもんよう)」にはパンダ手ぬぐいがずらり
同施設の地下1階は、隣接する松坂屋上野店本館地下1階とつながる「松坂屋上野店」。上野が好きな女性のコミュニティサイト「上野が、すき。」と連携したリアルショップ「上野が、すき。ステーション」もオープン
同施設の地下1階は、隣接する松坂屋上野店本館地下1階とつながる「松坂屋上野店」。上野が好きな女性のコミュニティサイト「上野が、すき。」と連携したリアルショップ「上野が、すき。ステーション」もオープン
「上野が、すき。ステーション」中心には、上野エリアの情報や魅力を発信する「上野案内所」があり、外国旅行客も安心して利用できるように、上野エリアの観光名所を多言語で案内
「上野が、すき。ステーション」中心には、上野エリアの情報や魅力を発信する「上野案内所」があり、外国旅行客も安心して利用できるように、上野エリアの観光名所を多言語で案内

(文/桑原恵美子)

この記事をいいね!する