■ケータイとファッションの融合にこだわる |
店内にあるシャンデリアつき豪華応接室(ガラス張り)で、山田昌志店長にお話を伺った。
京太(以下、京):店内の真ん中に応接セット。しかも、シャンデリアが超ゴージャス。ステキですね。すごくこだわりが感じられます。早速、このダットエムオーというブランドのこだわりをお聞かせいただけますか。
山田店長(以下、山):とにかく、カスタムジャケット表面の印刷部分のクオリティーにはこだわりました。触ってもらえればご納得いただけると思いますが、透明なプラスチックの裏側に印刷し、表面のデザインがかすれたりしないよう配慮してあります。
ケータイとファッションの融合ということに、とてもこだわっています。カスタムジャケットだけではなく、Tシャツや帽子などと合わせて買っても、1万円以内で気軽に購入できるのがポイントです。これからはダットエムオーオリジナル端末にも力を入れていきます。P901iを購入されるという方でしたら、ぜひ、ダットエムオーモデルを手にとっていただきたいと思います。
京:お店はちょっと高級そうに見えるので、こんなにお手ごろなお値段で買えるように見えないんですけれどもね。ほんと、これなら衝動買いできちゃいます。オリジナル端末のカラーは白だけなんですか?
山:このケータイの表面を白いキャンバスに見立てて、各デザイナーさんたちにイメージを膨らませてもらったんですよ。
![]() |
![]() |
▲ 終始にこやかでソフトな印象の裏原宿ダットエムオーの山田昌志店長 | ▲ 左がダットエムオーモデルのP901i、右が通常のP901i。端末のロゴがかっこいい |
![]() |
![]() |
▲ ダットエムオーブランドのTシャツ。右胸のダットエムオーロゴ(めがねのマーク?)は、刺しゅうになっていて、高級感がある(でも、価格は6000円前後とお手ごろ) | ▲ ダットエムオーブランドの帽子は超レア感アリ |
■万人ウケではなく枚数限定でコア層にアピール |
山:お店の入り口には段差を設けてあります。これは、ここをちょっと非日常の場所と思ってもらいたいからなんです。おちさんプロデュースのダットエムオーブランド独自の世界観が伝わればと思っています。
京:それにしても、いろんな種類がありますよね。明日発売のメディコムトイとのコラボ第2弾・BE@BLICK(ベアブリック)とか、なんとマツケンバージョンとか、ウケ狙い風なのもあったりして(笑)
山:そうですね(笑)万人ウケするというよりは、コアなファンに向けて枚数限定で作り、レア感を出すというのを狙っているんです。まぁ、手に取ってみてください。
それでは、ダットエムオーカスタムジャケットコレクションをご覧ください。まずはFOMA P901i専用で、オリジナルストラップとのセットモデルから(販売価格:4000円)!
![]() |
![]() |
▲ アニメ好き。でもモロじゃはずかしい。そんな人にONE PIECE/I’M GOONA BE KING OF PIRATES モデルはいかが? | ▲ 狂言師・野村萬斉氏のモデル。これが発売になったときは「普段(裏原宿に)お越しになる方とはちょっと違う雰囲気のおば様たちが押し寄せたんですよ(笑)」と山田店長 |
![]() |
![]() |
▲ ル・ショコラドゥアッシュモデル。チョコ好きにはたまらないル・ショコラドゥアッシュのショコラティエ・辻口博啓氏のデザイン。「甘いもの好きの僕にはコレたまんないなぁ~。ストラップもチョコ色だし(編集担当・S)」 | ▲ mastermind JAPANモデル。かすれた感じはわざと。いかにも裏原系といったデザイン |
![]() |
![]() |
▲ 華道家・仮屋崎省吾氏のデザイン。デザイナーのセレクトは、おちまさと氏ならではのセンスを感じる | ▲ カリスマセレブ・君島十和子さんのモデル。熱烈な“十和子ファン”が殺到したという |
![]() |
![]() |
▲ こちらも、君島十和子モデル。ちょっとエルメス風なのがお嬢様ぽくってステキ | ▲ ほかにもいろいろありますよ。ネットで購入もできます(ただし、売り切れのものもアリ) |