NTTドコモは、近く登場する新モデルにおいて、ネット経由での多人数通信プレイが可能になる「iアプリオンライン」への対応を予定している。今回のゲームショウでは、そのiアプリオンラインに対応したゲームが多数展示されていた。
携帯電話向けネット対戦ゲームといえば、一昨年のゲームショウではKDDI、昨年はソフトバンクモバイルが力を入れていた。だがiアプリオンラインは、従来のメガアプリが持つ高い性能はそのままに、多人数でスムーズなネット対戦ができるのが特徴といえるだろう。事実、大手メーカーを中心に多くのビッグタイトルがラインアップされており、その質の高さに会場でも大きな注目を集めていた。
例えば、バンダイネットワークスの「機動戦士ガンダムONLINE」や、バンダイナムコゲームスの「リッジレーサーズオンライン」は、昨年のゲームショウで注目を集めたタイトルのグラフィックや動きはそのままに、多人数のネットワーク対戦を実現している。セガの「電脳戦機バーチャロン」なども、携帯電話向けとしては新タイトルながら、高品質グラフィックによる再現性の高さで注目を集めていた。
ユニークなところでは、チュンソフトの「風来のシレンPlatina2」が挙げられるだろう。こちらもiアプリオンラインを使用しているのだが、対戦するのではなく他人がプレイしている姿をリアルタイムで視聴し、そのプレイを研究したり、応援メッセージを送ったりできる。
もちろんiアプリオンライン以外のタイトルにも、スクウェア・エニックスの「キングダムハーツ コーデッド」やカプコンの「デビルメイクライ4」、ドワンゴのMMORPG「悠久の騎士団」など、注目作が多く展示されている。
そしてもう一つ、ある意味注目するべきは新端末の展示だ。iアプリオンラインは近く発表される新端末からの対応となるため、この機能に対応したゲームはすべて新端末での展示となっていた。あくまで正式発表前ということもあり黒い箱に隠されているのだが、形状がパナソニックモバイルのWオープンスタイルに近いこと、隙間から「Bluetooth」の文字が見えたことは確認したので、後は想像をふくらませてほしい。
(文/佐野正弘)